
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
GWに行く!塩田温泉 里湯ひととき 夢乃井
GWに行く!塩田温泉 里湯ひととき 夢乃井
今回は、あわびの陶板焼・国産牛付き和会席をご用意しております!
ご昼食の後は、大浴場「満天星」にて、マイクロバブルバス、薬草風呂、満天の星空を眺める寝湯、ジェットバスにジャグジー風呂、そして高血圧症や動脈硬化症にも効果が望める炭酸風呂なども楽しめます。
・約21万株が咲く芝桜の小道
春になると、ヤマサ蒲鉾の工場の目の前に約21万株の芝桜が咲き誇ります。
芝のように茎が地面を覆うように横に広がり、桜のような花を咲かせるところから、芝桜の名がつきました。
毎年シーズンにはたくさんのお客様で賑わう、ヤマサ蒲鉾の名物のひとつです。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 大阪日帰りバス
- 出発決定日あり
4/3(木) 10時から予約開始! S席で観る!大人気の松田聖子コンサートツアー『45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025 “Sing! Sing! Sing!”』
4/3(木)10時から予約開始!
大人気の松田聖子コンサートツアー!お早めにお申し込みください!
S席で観る!『45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025 “Sing! Sing! Sing!”』
今年、デビュー45周年を迎えた松田聖子のアリーナツアーが開催。
今回は、【6月27日(金)】に行われる大阪城ホール公演のS席をご用意させていただきます!
誰もが口ずさめる名曲の数々を、ライブだからこそ伝わるその存在感を感じてお楽しみいただけるコンサートです!
デビュー以来変わらない輝きでファンを魅了し続ける松田聖子のステージをご堪能ください。
さらに、コンサート前は大阪駅周辺のご散策もお楽しみいただけます。
大人気チケットのためお早めにお申し込みくださいませ!
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 自由昼食 |
- ミステリー宿泊バス
- 出発決定日あり
人気コースがシリーズ化!名湯 飛騨高山温泉にご宿泊♪選べるグルメと温泉ミステリー第9弾!

旅行代金 | 36,990円~48,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月22日 5月16日・23日・25日・31日 6月6日・12日・14日・25日 |
コース番号 | 3M166 |
★★★人気コースがシリーズ化!!選べるグルメと温泉ミステリー!ツアーなのに食べたい物を選べます!!★★★
ご宿泊は飛騨高山温泉 ホテルアソシア高山リゾート
<おすすめのポイント>
・選べるご夕食!飛騨のこだわり食材たっぷりバイキングと飛騨牛の鍋付き和会席ご夕食
・お部屋と露天風呂からこの時期限定!冠雪の美しい北アルプスの大パノラマの絶景をお楽しみ!
・飛騨随一!男女入れ替えで10種類の露天風呂と2種の内湯を湯めぐり♪
・にっぽんの温泉100選「飛騨高山温泉」の湯を満喫!
・5つ星のお宿に選出
・安心のベットのお部屋をご準備!
◆選べる昼食 メインが選べる!本格フレンチのコースランチ
フランスの邸宅をイメージしたおしゃれ空間でいただく
お肉とお魚 選べるメインのフレンチコースランチ
選べるメイン料理 お肉(イメージ) 選べるメイン料理 お魚(イメージ)
※仕入れ状況によりメニューが変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
◆観光地もミステリーツアーなので当日までのお楽しみ♪
・○○○ 地上100mからのスカイパノラマ
・○○○ 情緒のある街並みをご散策
・○○○ 透明度の高い湧水に蓮や鯉がよく映え、まさに名画のような絶景
・○○○ 季節の色とりどりのお花畑のご鑑賞
4月見頃:チューリップ・ネモフィラ 5~6月見頃:バラ
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
~当日までどこに行くか想像しながらお楽しみください!~
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | ミステリー |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 鳥取日帰りバス
- 出発決定日あり
2025年3月オープン!鳥取県立美術館とがいせん桜

旅行代金 | 13,980円 |
---|---|
旅行日数 | 日帰り |
出発日 | 4月9日・12日 |
コース番号 | 3N498 |
★鳥取県立美術館
ART OF THE REAL アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術 -若冲からウォーホル、リヒターへ-
2025年3月オープンの美術館。開館記念展として開催されるのが、「アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術-若冲からウォーホル、リヒターへ-」。古来より美術の重要なテーマであった「リアル」をめぐる挑戦の軌跡を、江戸/現在、日本/海外等の枠を超えて横断的にとらえなおし、鳥取県立美術館でしか体験できないアートとの出会いを楽しめます。
★約132本の桜トンネル 新庄がいせん桜
全国的にも珍しい宿場町の桜並木「がいせん桜」は、明治39年、日露戦争での戦勝を記念して137本の桜が植えられたもの
です。現在5.5mおきに133本のソメイヨシノがあり、桜並木のトンネルは新庄村の春を代表する景色です。通りの両側に
は、らさらと流れる水路があり、そのやさしい音色は「日本の音風景百選」、「日本のかおり風景百選」にも選ばれていま
す。
ご昼食は、倉吉シティホテルにて、お魚メインのコースランチをご用意。
目的地 | 山陰 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 山口宿泊バス
- 出発決定日あり
角島・元乃隅神社 一度は行きたい!GW絶景ドライブ

旅行代金 | 44,980円~47,980円 |
---|---|
旅行日数 | 1泊2日 |
出発日 | 5月2日・4日 |
コース番号 | 3N499 |
★★★GWはコバルトブルーが綺麗な絶景地へ!!★★★
★SNSで日本一美しいと話題!「角島大橋」
海と角島大橋を写真に撮っていただける「海ヶ瀬公園」で写真タイム!
※例年GWは角島大橋の渋滞がひどく、橋を渡って戻るのに1時間以上かかる場合がございます。
当日の渋滞状況を見て橋は渡らない場合がございます。予めご了承くださいませ。
★海に映える赤い神社の絶景鳥居「元乃隅神社」
山口県屈指の絶景スポットとして人気があります。
昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ姿は圧巻です。
現在、世界中から注目される神社です。
★日本最大級のカルスト台地「秋吉台」
見渡す限りの草原と白い石灰岩の絶景は圧巻です。
★透き通ったブルーの湧水「別府弁天池」
目を疑うほどに透き通ったクリスタルブルー。
毎秒186リットル、毎分11トンもの水が池の中央部から絶えることなく湧き続け、
枯れることなく、千年以上も前からここにこうして在り続けてきた場所です。
★錦帯橋
日本三名橋の1つに数えられる全長約200mの美しい五連アーチの木造橋。
江戸時代初期の1673年に創建されたもので、長さ193.3m 幅5mの五連アーチを描いています。
【ご宿泊】萩温泉郷・萩観光ホテル
・A4ランク以上!長州和牛付きふぐ会席。
・萩湾を一望する露天風呂。
目的地 | 山陰 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:0回 夕食:1回 |
- 山口宿泊バス
- 出発決定日あり
\九州山口3つの鉄道体験/SLやまぐち号&門司港トロッコ列車&関門トンネルを電車で通過!
★昨年復活した大人気SL指定席がGWに確保できました!!
SLやまぐち号
山陰の小京都・津和野からリンゴで有名な鍋倉や新緑の長門峡を走りながら大内文化の風情を残す山口駅を目指します。SLがけん引する35系客車は、SL全盛期に活躍した旧型客車を最新の機能を備えながら当時の形状で再現し、快適性とレトロ感を両立しています。懐かしい汽笛の音と迫力ある蒸気機関車の旅をお楽しみください。
◆動画でチェック!SLやまぐち号公式YouTube(JR西日本)>>
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 島根日帰りバス
- 出発決定日あり
足立美術館春季特別展と牡丹咲く由志園

旅行代金 | 12,990円~13,990円 |
---|---|
旅行日数 | 日帰り |
出発日 | 4月23日・24日・30日 5月4日 |
コース番号 | 3N501 |
★足立美術館春季特別展
開館55周年記念「横山大観の軌跡」
絶筆「不二」を含む名品を一堂に
横山大観をはじめとする近代日本画や北大路魯山人の陶芸などを中心に総数約2000点を所蔵する美術館。
横山大観の他、竹内栖鳳、上村松園、橋本関雪、榊原紫峰ら近代日本画コレクションをはじめ、院展作家を中心とした現代日本画、北大路魯山人の陶芸・書画、さらに童画、木彫、漆芸などの魅力的な作品があります。
また5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで、2003年から22年連続で庭園ランキング日本一に選ばれています。
開館55周年を記念し、コレクションの中心である横山大観作品が一同に展示されるこの機会をお見逃しなく!
★大根島・日本庭園由志園
由志園の庭園は約1万2千坪の池泉廻遊式日本庭園。
奥出雲の鬼の舌震、斐伊川の豊かな流れ、宍道湖の水面、中海の岩礁や水面に映る
霊峰大山など、庭園各所で出雲の風景を模した出雲の國の箱庭です。
4月中旬からは牡丹が咲き誇り、GW期間(4/29~5/6)は庭園の池泉に牡丹が浮かびます。
目的地 | 山陰 |
---|---|
食事 | (お弁当) |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
宇治川お花見クルーズ・石清水八幡宮
★宇治川お花見クルーズ
宇治川沿いには両岸に約2,000本の桜が咲き誇ります。
美しい桜景色を優雅に舟からお楽しみください♪
※大雨・増水・強風の場合は欠航致します。その場合は乗船代をご返金させて頂きまして宇治のご散策となります。予めご了承下さい。
乗車地時間を短縮し、観光地で過ごす時間を拡大します!!
宇多津発:宇多津~国分寺、高松発:高松~津田
宇多津発(宇多津~国分寺)は出発日が3/29(土)・4/2(水)・4/6(日)、高松発(高松~津田)は出発日が3/30(日)・3/31(月)・4/3(木)・4/5(土)、と乗車地ごとに出発日を変えております。ご了承くださいませ。
【運行バス会社:琴参バスまたはことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
あなぶき京の3大桜紀行
★紅しだれ桜のシャワー 妙心寺 退蔵院
臨済宗大本山妙心寺の塔頭寺院である退蔵院の境内には、史跡名勝・枯山水庭園「元信の庭」、そして四季折々の景色が美しい池泉回遊式庭園「余香苑(よこうえん)」などがあります。樹齢50年ほどの紅しだれ桜は、平安神宮にある紅しだれ桜の孫桜で、門をくぐると見える姿は圧巻です!
★約200本の桜 南禅寺
南禅寺は臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、日本の禅寺の中で最も高い格式をもちます。境内には50本のサトザクラやシダレザクラが咲きます。日本3大門の一つに数えられる重厚な三門を桜が華やかに彩ります。別途有料ですが、実際に三門に上がって、境内や京都を一望するこの絶景を見ることもできます。
★約90本の桜並木 蹴上インクライン
蹴上インクラインは全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、琵琶湖疏水の船運ルートにある高低差約36mの急斜面で船を運行するために敷設されました。線路沿いはソメイヨシノやヤマザクラなど約90本の桜並木なので、歩きながらお花見がお楽しみいただけます!
ご昼食は、ホテルグランヴィア京都にて約40種のランチバイキングをご用意しております。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
乗車地時間を短縮し、観光地で過ごす時間を拡大します!!
宇多津発:宇多津~国分寺、高松発:高松~津田
宇多津発(宇多津~国分寺)は出発日が3/30(日)・4/3(木)・4/5(土)、高松発(高松~津田)は出発日が3/29(土)・3/31(月)・4/2(水)・4/6(日)、と乗車地ごとに出発日を変えております。ご了承くださいませ。
【運行バス会社:琴参バスまたはことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
お茶席付き一等席で観る!第151回公演 都をどり
お茶席付き一等席で観る!第151回公演 都をどり
京都に春を呼ぶ風物詩「都をどり」は、京都最大の花街・祇園甲部の芸妓・舞妓による舞踊公演。
開催期間は4月1日から約1ヵ月。
名高い「ヨーイヤサー」の掛け声とともに銀襖の前の総をどりで幕を開け、爛漫の春、夏、錦秋の秋、深雪の冬、そして再びの春の花見で幕を閉じる華やかな舞台は、明治5年の創始からの伝統です。
豪華絢爛な衣装・舞台美術も見どころの一つです。
今回は、お茶席チケット付きで一等席をご用意させていただきます。
芸妓さんによる立礼式お点前をご鑑賞。お茶とお茶菓子がお楽しみいただけます。
ご昼食は、『THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel』のレストランにて、選べるメイン(お肉orお魚)付きフレンチコースランチをご用意しております。
※ご予約の際にお選びくださいませ。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |