
- 東海・中部宿泊バス
- 出発決定日あり
ロイヤルセレクション 極上の旅第223回 初夏の優雅な休日 半露天風呂付き客室 奥飛騨温泉 匠の宿 深山桜庵と プライベート空間でゆったりお部屋食 下呂温泉 臨川閣1

旅行代金 | 129,000円 |
---|---|
旅行日数 | 3日間 |
出発日 | 7月3日・16日 |
コース番号 | 6C138 |
【1泊目】半露天風呂付き客室をご用意!
奥飛騨温泉郷 匠の宿 深山桜庵(みやまおうあん)
標高3,000m級の山々が連なる北アルプスの麓、奥飛騨の大自然に包まれるロケーションに佇む「深山桜庵」。歴史ある平湯温泉の良質な湯を広々とした大浴場で満喫くださいませ。
・半露天風呂付客室のお部屋でゆったり過ごす
・囲炉裏を囲んで味わう飛騨牛炙り焼き会席のご夕食
・ロビーにて飛騨の地酒の試飲をお楽しみ♪
・大浴場で源泉かけ流しの湯を満喫!
プライベート空間でゆったりお部屋食!
日本3名泉 下呂温泉の名宿「水明館」の最上級客室 臨川閣
日本三名泉の一つ、滑らかで柔らかい「美人の湯」下呂温泉
山水閣、飛泉閣、臨川閣のそれぞれの館に大浴場があり、どの館にご宿泊されても3ヶ所ともご利用いただくことが出来ます。趣異なる3つの大浴場で湯めぐりをお楽しみください。
また、旬の食材をふんだんに使い四季を通じて彩られた総料理長自慢の料理を贅沢なお部屋でのお食事にてゆったりとぜひご堪能くださいませ。
・国産牛メイン付き和会席をご夕食にてご用意!
・全室に室内温泉風呂付。いつでも温泉をお楽しみ!
・滑らかで柔らかい「美人の湯」を満喫くださいませ。
夏でもひんやり涼しい♪ 3大避暑地へご案内!!~
平地より約10°C気温が低い♪混雑を避けて朝一にご案内!
①標高約1,500mの山岳景勝地 上高地たっぷり約3時間ご滞在
標高1500mの日本屈指の山岳リゾート!梓川に架かる河童橋や、雄大に広がる穂高連峰、澄み渡った大正池や明神池に映える山々など、どの場所からも息をのむほどの景色が望めます。
※大正池前・上高地帝国ホテル前・上高地バスターミナル この3ヶ所よりお好きな場所で降車いただけます。
上高地(イメージ)
気温が年間を通して約15℃
②ケーブルカーでご案内!「落差30m地底の滝へ」 大滝鍾乳洞
鍾乳洞の入り口までの杉林の急な斜面を全国でも珍しい木製のケーブルカーが往来しています。
豊富な地下水が作り出したさまざまな鍾乳石の造形がみられ、洞内最深部にある落差30mの神秘の大滝は地底の滝では日本最大級といわれています。
平地より5℃気温が低い
③標高840mの比叡山山頂に位置する天空の庭園美術館 ガーデンミュージアム比叡
フランス印象派の画家たちが作品の制作のモチーフにした風景や庭園を再現しています。草花が咲き競う庭園に、印象派の代表的な絵画42点を陶板にして再現しており、庭園散策を楽しみながら絵画を鑑賞できる施設です。叡山の山頂に位置しており、琵琶湖や京都市内を一望することができます! ガーデンミュージアム比叡(イメージ)
こだわりのお食事をご用意しております!!
「優雅を愉しむ大人のイタリアン」リストランテ 雀の庵 郡上 (1日目 ご昼食)
吉田川畔に佇む、旧別荘を改築した趣きあるレストランにてイタリアンのコースランチ
シェフおすすめのメニューを美しい庭園や清流吉田川の絶景とともに楽しめます。
美しい庭園や清流吉田川の絶景もお楽しみ♪
1日目 昼食(イメージ)※アルコールは別途有料です。 外観(イメージ)
地元で愛される一軒家レストラン 香材創作食房ailアーユ (3日目 ご昼食)
フランス料理をベースしたお肉とお魚ダブルメインの独自の創作コースのご昼食 3日目昼食(イメージ)
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
- 観光岐阜宿泊バス
- 出発決定日あり
関本先生が徹底解説!超入門・戦国武将ゆかりの名城巡り③4つの城から探る信長の野望
日本城郭検定1級 おも城ガイド 関本健太先生
◆日本史特別講座「超入門!日本の名城と戦国武将」(2025年2月9日)YouTube配信>>
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 岐阜宿泊バス
- 出発決定日あり
化粧室付き夢紀行号で行く!下呂温泉に泊まる♪初夏に輝く絶景紀行

旅行代金 | 42,990円~44,990円 |
---|---|
旅行日数 | 1泊2日 |
出発日 | 5月15日・21日・23日・29日 |
コース番号 | 6C140 |
日本3名泉 下呂温泉にご宿泊!下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア
・下呂温泉街や山々を一望できる高台に佇むリゾートホテル。
・うれしい選べるご夕食!
「飛騨牛陶板焼き付き和会席」もしくは
「アルコール・ソフトドリンク飲み放題!和洋中約50種類バイキング」和会席(イメージ)
・下呂随一の景観を誇る総檜造りの露天風呂
・日本三名泉「下呂温泉」つるつる良質の源泉を満喫!
まるで化粧水の中に入っているかのようなツルっとした肌触りは「美人の湯」の真髄です。
初夏に輝く絶景に出会う♪
★世界に誇る、バラと花々の大庭園 ぎふワールドローズガーデン
植栽されているバラは国内随一の品種数で、世界的にもここまで多くの品種を集めたローズガーデンは非常に稀です。 2020年春にオープンした「ウェルカムガーデン」は、ローズペイサージュのガーデンとしては世界最大規模で、17品種約5500株のバラが植栽されています。手前から奥に向かって緩やかに上がる広大な斜面には、見渡す限りのバラが開花し、写真スポットとしても人気です!
★マイナスイオンたっぷり!「付知ブルー」付知峡
付知峡の最大の魅力は、渓谷を流れる付知川の清流。
別名「青川」と呼ばれるほど透き通っていて、天気のいい日にはエメラルドブルーに輝きます♪
付知峡遊歩道約860mを歩くと、岩肌を流れる『観音滝』、水量が多くダイナミックに流れる『不動滝』などの見どころも!
★日本の原風景と新緑 下呂温泉合掌村
国重文「旧大戸家住宅」を中心に10棟の合掌造りで集落を再現し、農具や民具などを展示する民俗資料館などで合掌集落の生活文化が体験できます。
あなぶきツアー初登場!
地元食材を利用したフレンチコースランチをご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 愛知宿泊バス
気ままにひとり旅 1人2席シリーズ 魅惑のガーデンめぐり

旅行代金 | 54,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 6月3日・13日 |
コース番号 | 6C141 |
ひとり旅シリーズ 1人2席利用 2本限定!魅惑のガーデンめぐり
●ガーデニングミュージアム花遊庭
TV番組で講師を務める天野麻里絵さんがヘッドガーデナーとして管理されているガーデンはまさに秘密の花園です♪1,300坪の敷地の個性ある28のテーマガーデンをご散策!
~ひとり旅ならではの優雅な時間をご提供!~
お庭を眺めながら…ケーキと飲み物のセットをご賞味ください♪
●はままつフラワーパーク
静岡県浜松市にある花をメインにした浜名湖湖畔にある植物園です。面積はおよそ30平方メートルと広大な敷地には温室から屋外花壇に至るまで、さまざまな品種の植物がそろい、年間を通して季節の花々をお楽しみいただけます。
・日本有数の面積を誇るハナショウブ園では紫・白・青・黄色など約70万本のハナショウブが咲き、長さ600mのアジサイ並木では、約3000株の色鮮やかなアジサイが楽しめます。梅雨を彩る花々をお楽しみください。
●びわ湖大津館 イングリッシュガーデン
園内にはフレグランスローズガーデンがあり、最新のモダンローズからオールドローズまで約150品種・2,000株のバラが咲きます。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
・古民家を改装した人気レストランで牛フィレ肉付きコースランチのご昼食お楽しみください♪
◆浜名湖弁天島リゾート THE OCEANにご宿泊!
湖と海を一望!絶景オーシャンビューの大浴場にて弁天島温泉を満喫ください。
地元食材を使用したビュッフェのご夕食をご用意しております。
6月はライブキッチンで握り寿司もお楽しみ♪
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 長野宿泊バス
- 出発決定日あり
立山黒部アルペンルート 雪の大谷ウォーク

旅行代金 | 44,990円~57,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月18日・21日・23日 5月12日・17日・21日・24日・27日・30日 |
コース番号 | 6F248 |
◆立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
◆雪の大谷ウォーク
標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯。中でも室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
大迫力の雪の壁を見ながら歩く事ができる場所です。
※雪の大谷ウォークは視界不良など悪天候の場合、ご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。
◆【通常プラン】奥白馬温泉 ホテルグリーンプラザ白馬
・北アルプス山麓の地下1,221mから湧き出る自家源泉は、美肌作りに効果のある「美肌の湯」。
ほんのりと硫黄が香る黄白濁の湯をジャグジー、大風呂、寝湯の3種類の湯船で!
・信州産の食材をベースに約50種和洋中のグルメディナービュッフェのご夕食を満喫ください。
大浴場(イメージ) 夕食 バイキング(イメージ)
◆【ランクアッププラン】【おひとり8,000円UP】 信州大町温泉 緑翠亭 景水
・約50分早く宿入り、ゆっくり出発
・長野県産牛しゃぶしゃぶ付和会席のご夕食
・温泉は、高瀬渓谷・葛温泉からの引湯です。
・北アルプスの山々や鹿島川沿いに佇み、館内の蛇口から出るお水は北アルプスの湧き水です。
※ランクアッププランは2~4名1室でのお部屋のご用意となります。ご了承くださいませ。
夕食 和会席(イメージ) 露天風呂(イメージ) 部屋(イメージ)
★【4月出発】国営アルプスあづみの公園
安曇野のシンボルである北アルプスの常念岳(日本百名山:2,857m)をバックに甲信地方最大のチューリップ畑を楽しめることができます。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
★【5月出発】国宝 松本城
標高約590mの松本盆地に築城された松本城は、現存する12天守のうち、5層6階の天守を持つ最古の城として有名です。 造物群保存地区に指定されています。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:0回 夕食:1回 |
- 信州宿泊バス
- 出発決定日あり
現地ガイドと歩く♪戸隠神社5社めぐりハイキング

旅行代金 | 69,990円~79,990円 |
---|---|
旅行日数 | 3日間 |
出発日 | 5月11日・22日 |
コース番号 | 6F249 |
現地ガイドと歩く♪日本有数のパワースポット
戸隠神社5社めぐりハイキング
戸隠山は日本の神話・天の岩戸伝説ゆかりの山で、何でも天の岩戸にお隠れになった天照大神(あまてらすおおみかみ)を再び外へ導く際、天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)が開け放った岩戸の一部が地上に落ち、戸隠山になったといわれています。
戸隠神社は「奥社(おくしゃ)」「九頭龍社(くずりゅうしゃ)」「中社(ちゅうしゃ)」「火之御子社(ひのみこしゃ)」「宝光社(ほうこうしゃ)」の五社からなり、五社すべて参拝することを「五社めぐり」といいます。
いにしえより信仰を集め、平安時代には山岳信仰の霊場として知られたパワースポットをガイドさんと歩きましょう。
・宝光社
ご祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)。厄除けや家内安全のほか、技芸、安産、裁縫などのご利益があるそう。女性や子どもの守り神としても知られています。
・火之御子社
ご祭神は、天の岩戸に隠れた天照大神にお出ましいただくため、岩戸の前で舞を披露した天鈿女命(あめのうずめのみこと)。開運や縁結びのほか、舞楽芸能のご利益があるといわれています。
・中社
ご祭神は天照大神が天の岩戸にお隠れになった際、舞を披露しようと創案した天八意志兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)。知恵と学問の神様ということで、学業成就や試験合格、商売繁盛などにご利益があるそうです。
・奥社
「奥社」のご祭神は天の岩戸を開き、天照大神を外へ導いた天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)。
開運や心願成就、五穀豊穣のほか、岩戸を開けるほどの力持ちだったことからスポーツ必勝のご利益もあるといわれています。
・九頭龍社
ご祭神は、戸隠の地主の神様といわれている九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)で、心願成就や縁結びなどのご利益があるそうです。
・ここを歩きたい!「杉並木の参参道」
随神門の先に続くのが、有名な杉並木の参道。
聖なる空気と、空高く伸びる樹齢400年以上のスギの並木道が「奥社」へといざないます。ハイキング初級 歩行時間:約5時間 歩行距離:約8㎞ 標高差:約200m
※歩きやすい服装・靴にてお越しください。
※念のため上下の分かれた雨具のご準備をご願いいたします。
●斑尾東急リゾート・ホテルタングラムにらくらく2連泊♪
斑尾高原に建つリゾートホテルにご宿泊!
和洋折衷のディナーバイキングや天然温泉をお楽しみください。
旅の疲れを温泉露天風呂、大浴場がゆったりと癒してくださいませ。
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
- 信州宿泊バス
- 出発決定日あり
化粧室付き夢紀行号で行く!立山黒部アルペンルート 雪の大谷ウォークと古都 金沢

旅行代金 | 74,990円~89,990円 |
---|---|
旅行日数 | 3日間 |
出発日 | 4月29日 5月2日 |
コース番号 | 6F250 |
◆6つの乗り物を乗り継ぐ!立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
◆雪の大谷ウォーク
標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯。中でも室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
大迫力の雪の壁を見ながら歩く事ができる場所です。
※雪の大谷ウォークは視界不良など悪天候の場合、ご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。
~古都 金沢の名所を巡ります。~
★兼六園
日本三名園の一つで江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園を自由散策にてお楽しみくださいませ。
★ひがし茶屋街
江戸時代の面影を今も残す美しい町並みです。
美しい出格子と石畳が続く古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、風情のある街並みをご散策いただけます♪
★近江町市場
金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれています。
アーケードに鮮魚、野菜、果物等の専門店や飲食店、約170の店が軒を連ねています。
地元の食材を使ったご当地グルメをお買い物とともにお楽しみください。(3日目自由昼食)
【1泊目】白馬姫川温泉 ホテルグランジャム栂池
・2019年グランドオープンの白馬のリゾートホテル。
・和牛すき焼き付き和会席のご夕食をご用意しております。
【2泊目】APAホテル小松 ※ビジネスホテル利用です。
・3名様以上でご予約のお客様はお部屋が1名1室・2名1室でのご用意のため、2部屋に分かれます。
・ご朝食は目の前に位置する姉妹館APAホテル小松グランド(徒歩約1分)にて作り惣菜を中心・和洋30種類の朝食バイキングをご用意しております。
・APAホテル小松グランドの準天然 光明石温泉(人工温泉)大浴場・露天風呂もご利用いただけます。
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:2回 |
- 長野宿泊バス
- 出発決定日あり
化粧室付き夢紀行号で行く!昼神温泉あなぶきツアー初登場のお宿♪南信州癒しの秘境めぐり

旅行代金 | 44,990円~59,990円 |
---|---|
旅行日数 | 1泊2日 |
出発日 | 5月9日・11日・13日・27日 6月1日・3日・6日・8日・13日・19日・21日・25日 |
コース番号 | 6F251 |
ツアー初登場のお宿 昼神温泉 癒楽の宿 清風苑にご宿泊
・下見でメインのお肉がボリュームアップしました!!
信州の旬の食材を中心に信州牛付き和会席のご夕食
・ご滞在中いつでも温泉に! 肌がツルツルになると評判です!
・PH9.7のアルカリ性の濃い「美人の湯」を満喫ください!
・内湯・露天風呂・座湯にてお楽しみ♪
※通常プランは本館10畳和室にてご用意しております。
【ランクアップ 別館12畳和室 おひとり2,000円UP】
・半個室お食事処でご夕食をご用意いたします! 別館和室 12畳(イメージ)
馬籠宿に佇む一軒家レストランにて
妻籠宿の旬の食材を使った山家料理のご昼食
自然薯とろろ・川魚・山菜・信州サーモン・信州そばなど 盛りだくさんのお料理です。
ご散策とともにゆったりお食事ください。 2日目 昼食(イメージ)
~一度は訪れたい日本の秘境へご案内~
★妻籠宿
江戸時代には中山道と伊那街道が交わる交通の要衝として栄えた『妻籠宿』。
今も約1kmに旅館や飲食店、土産処などが軒を連ね、多くの人で賑わいます。
全国に先駆けて町並みの保存運動が行われ、1976年(昭和51年)に日本で最初の国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。地元住民は家や土地を「売らない・貸さない・こわさない」という3原則を守り、現在も営みを続けながら江戸時代の風情が色濃く残る町並みが残ります。
★信濃比叡 廣拯院(しなのひえい こうじょうえん)
自然豊かな長野・阿智村の園原の里に佇む「信濃比叡 廣拯院」は、天台宗の宗祖・最澄が創建。2006年に復興整備された1200年以上の歴史を誇る古寺。天井絵が絢爛な本堂では「比叡山延暦寺」から分灯された「不滅の法灯」が参拝できるパワースポットです。
※5/13・5/27・6/3・6/19発は馬籠宿(石畳が敷かれた坂に沿う宿場町)へご案内いたします。
★日本大正村
大正時代の町並みを再現し、いたるところに大正文化を今に伝える建物が点在しています。
明治39年建築のどっしりとして風情のある村役場をはじめとし、大正ロマンをじっくり満喫できる場所です。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 奈良宿泊バス
- 出発決定日あり
ロイヤルセレクション第217回 関西の迎賓館 奈良ホテル 至福のフレンチコース

旅行代金 | 89,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月6日 |
コース番号 | 6K62 |
ロイヤルセレクション 極上の旅 第217回
創業115年の歴史と伝統を誇る憧れのクラシックホテル 奈良ホテル
こだわりのご昼食を両日ともご用意しております!!
~観光にもこだわりました!!~
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 近畿宿泊バス
- 出発決定日あり
化粧室付き夢紀行号運行 日本一の桜名所 世界遺産 吉野山と日本のさくら100選めぐり

旅行代金 | 44,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月3日・8日 |
コース番号 | 6K63 |
2大世界遺産と日本のさくら名所100選めぐり
①3万本の迫力!世界遺産 吉野山
吉野山の桜は約3万本もの桜の木が群生しており、視界に1000本の桜がとらえられるほどの風景が見られるという意味で、「一目千本」と称されています。
そのため、近鉄吉野線「吉野駅」近くにある標高が低い地域から山の奥に至るまでは、「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と呼ばれ、麓から山頂に向けて開花するため、花見期間が長いのも吉野山の魅力となっています。
②世界最古の木造建築と桜の共演 世界遺産 法隆寺
聖徳宗の総本山であり、別名は斑鳩寺(いかるがでら)。607年に聖徳太子と推古天皇により創建されたと伝えられている。1993年には、「法隆寺地域の仏教建造物」として世界文化遺産に登録された。
枝垂桜・染井吉野・山桜・里桜などの桜の木が植えられ、桜と夢殿などの伽藍・池などの光景が美しいと言われています。世界最古の木造建築が並ぶ境内を桜の花がはなやかに彩る光景をお楽しみください♪
①「日本さくら名所100選」城跡一帯をピンクに染める!郡山城跡
城跡一帯に約800本の桜がお堀を囲むように咲き乱れ、「御殿桜」とも呼ばれています。
天守台展望施設からは城跡の桜を一望できます。
②「日本さくら名所100選」7000本が咲き乱れる 根来寺
戦国時代に根来衆といわれる僧兵を率い、大きな勢力を誇った大寺院。
広大な境内には7000本の桜があるといわれています。
温泉自慢のお宿にご宿泊!榊原温泉 まろき湯の宿 湯元榊原館
無色透明な榊原温泉の湯は、風呂上がりに肌がつるつるスベスベになる事から美肌の湯として知られています。榊原温泉で唯一、館内と敷地内に自家源泉を持つ湯宿です。湧き出たばかりの良質な源泉をぜひご堪能くださいませ。
たっぷり約100g 日本三大和牛 松阪牛付き和会席をご用意しております。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |