次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

コース番号3K1642

  • 教養・歴史和歌山日帰りバス
  • 出発決定日あり

新・教科書で巡る日本史シリーズ【第10回】総まとめ「ちょっとだけマニアックな紀ノ国」

根来寺(イメージ)

山﨑末王先生

  • 根来寺(イメージ)

  • 山﨑末王先生

大人気講師の山﨑末王先生が徹底解説!~切り口で見え方が変わる日本史~

■根来寺

根来寺は、平安時代後期に覚鑁(かくばん)上人が建立した豊福寺(ぶぶくじ)というお寺がその始まりです。覚鑁上人はもともと高野山金剛峯寺の座主を務めるほどの人物で、鳥羽上皇の支援を受けて仏教の学びの場である伝法院を建設し、荒廃していた山内復興に尽力しました。末寺であった根来寺にも学問所が建設され、僧侶達の学びの拠点として大きく発展していきます。
覚鑁上人がなくなったあとも発展を続け、室町時代には72万石の寺領と1万を超える僧兵根來衆を抱える一大宗教都市となりました。しかしながら、その強大な勢力が災いし、豊臣秀吉の紀州攻めの際に焼き討ちされてしまいます。大塔や大師堂を除くほぼすべての建物が焼き尽くされ、紀州徳川家の庇護による復興が行われるまで荒廃した状態が続きました。
根来寺のいちばんの見どころは、国内最大の多宝塔である国宝「大塔」です。豊臣秀吉による焼き討ちをまぬがれた大塔は、覚鑁上人が建てた高野山大伝法院大塔を忠実に再現した塔で1547年に完成しました。大塔の木部には焼き討ち当時の弾痕が残っているので、ぜひ探してみてください。

■石橋千塚古墳群

和歌山市の東部に位置する岩橋千塚古墳群は、総数800基超もの古墳を擁し、4世紀末から7世紀にかけて造られた全国有数の群集墳として知られています。この古墳群に眠る人々は、文献の記録から豪族「紀氏」と考えられており、彼らが本拠とした紀ノ川下流域は、その河口部「紀伊水門」が渡来文化流入の窓口としての役割を果たし、大和盆地へ通ずるルートの一つとして政治上も重要な役割をもっていたと考えられます。

目的地 旅行代金 旅行期間
和歌山 16,990円 日帰り

出発日:2月11日・14日

出発日を決めて予約する

コース日程

1日目

各地発(宇多津6:00-高松7:00-津田)-<明石大橋>-岩出市内(彩り和食膳)-道の駅 ねごろ歴史の丘-根来寺(もう一つの焼討ちと新義真言)-紀伊風土記の丘(岩橋千塚古墳群)-<明石大橋>-各地着(高松21:00頃)

※休憩場所、時間、回数は道路状況などに合わせて変更致しますが、1時間半から2時間に1度休憩時間をお取りさせていただきます。

旅行条件

旅行期間 日帰り
最少催行人員 20名
添乗員 あり
お食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
運行バス会社 琴参バスまたは同等クラス

詳しくはこちら

旅行代金・出発日

旅行代金

出発日 1名様
2月11日・14日16,990円
  • ※お申し込みの前に、必ず旅行条件書をお読みください。
  • ※お申し込みの流れについては、ご予約からご出発までの流れをお読みください。

出発日

カレンダーの旅行代金は、大人1名の旅行代金です。子ども旅行代金は( )で表記。

  • ・・・受付中
  • ・・・残席わずか・キャンセル待ち
      (お電話にてお問い合わせください)

ご案内・注意事項

キャンセルについて

国内旅行の場合(貸切船舶を利用する募集型企画旅行以外)

当該船舶に係る取消料の規定によります。詳しくはお問い合わせください。

区分 取消料
一 次項以外の募集型企画旅行契約
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の20%以内
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の30%以内
旅行開始日の前日に解除する場合 旅行代金の40%以内
旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) 旅行代金の50%以内
旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 旅行代金の100%以内
二 貸切船舶を利用する募集型企画旅行契約 当該船舶に係る取消料の規定によります。
備考:取消料の金額は、契約書面に明示します。

出発日を決めて予約する

穴吹ツアー受付デスク

050-5538-0486

受付時間/9:30〜12:00/13:00〜17:00(定休日:土・日・祝)

店頭受付/10:00〜17:00 (定休日:土・日・祝)

その他のお問い合わせはこちら

あなたにオススメのツアー