コース番号6F0253
槍ヶ岳方面 眺望(イメージ)
蝶ヶ岳ヒュッテ(イメージ)
雲海に浮かぶ穂高連峰(イメージ)
・20名様限定 安心の10名に1名の登山ガイド同行
・バスはゆったりひとり2席利用
常念山脈の主峰、常念岳の南に起伏の少ない山稜を横たえるのが蝶ヶ岳。5月末から6月にかけて、この地味な山稜の一部に黒い蝶が舞うような雪形が現れる。松本平の農事暦の1つで、山名もこれからつけられています。
蝶ヶ岳は、梓川をはさんで槍・穂高連峰と向かい合っています。そのため、山頂では迫力のある大パノラマが広がっています。北アルプスの眺望が非常に素晴らしく、目の前には槍・穂高連峰の猛々しい姿を間近に見ることができる人気の山です。
登山道も良く整備されているため登山道は比較的登りやすいですが、上り下りの距離が長く、山頂までは高低差があります。
蝶ヶ岳、長塀山(ながかべやま)への登山口は徳沢園の裏手にあります。
樹林帯の中を進む、比較的傾斜のある道が長く続きます。
木の根が多いため足元には注意しながら進んでいきます。
レベル:登山上級 < 健脚・登山経験者向け>
距離:約25㎞ 時間:往復約16時間 標高差:約1,200ⅿ
部屋:1日目 男女別相部屋 / 2日目 男女相部屋
※登山靴・上下の分かれたカッパを必ずご準備ください。
昔ながらの山小屋旅館で、登山基地として多くのお客様に利用されています。
小屋の前からは山上に泊まるからこそ見られる朝日や夕日・満点の星空などの絶景をお楽しみ♪
早朝の蝶ヶ岳ヒュッテからは、周囲の山々が朝日の光を受け、神々しく輝く素晴らしい景色をご覧頂けます。※天候等によりご覧いただけない場合もございます。ご了承ください。
★下山後は嬉しい温泉入浴付き!
下山後は入浴に立ち寄ります。登山でかいた汗を流してから、身体も心も気持ちよくご帰宅くださいませ。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 旅行代金 | 旅行期間 |
---|---|---|
長野 | 105,000円 | 3日間 |
出発日:7月15日
8月1日
1日目 |
各地発(宇多津5:00=高松6:00=津田=松茂専用Ⓟ7:40=淡路)=<明石大橋>=上高地…明神-明神館(泊)※男女別相部屋 |
---|---|
2日目 |
明神館…徳沢…<長塀尾根>…長塀山(2565m)…▲蝶ヶ岳(2677m)…蝶ヶ岳ヒュッテ(泊)(御来光と穂高連峰の朝焼けなどもご堪能!360度の大展望の絶景。)※男女相部屋 ※歩行距離:約9.5㎞ 歩行時間:約7.5時間 標高差:約1,200m |
3日目 |
蝶ヶ岳ヒュッテ…<往路下山>…徳沢…明神…上高地=温泉入浴=<明石大橋>=各地着(松茂専用Ⓟ 21:50頃 高松23:30頃) |
旅行期間 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | あり |
お食事 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
運行バス会社 | 琴参バスまたは同等クラス |
出発日 | 1名様 |
---|---|
7月15日 8月1日 | 105,000円 |
国内旅行の場合(貸切船舶を利用する募集型企画旅行以外)
当該船舶に係る取消料の規定によります。詳しくはお問い合わせください。
区分 | 取消料 | |
---|---|---|
一 次項以外の募集型企画旅行契約 | ||
イ | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の20%以内 |
ロ | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の30%以内 |
ハ | 旅行開始日の前日に解除する場合 | 旅行代金の40%以内 |
ニ | 旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の50%以内 |
ホ | 旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 | 旅行代金の100%以内 |
二 貸切船舶を利用する募集型企画旅行契約 | 当該船舶に係る取消料の規定によります。 | |
備考:取消料の金額は、契約書面に明示します。 |