コース番号3B0679
大久野島(イメージ)
タコよくばり御膳(イメージ)
大久野島は瀬戸内海に浮かぶリゾートアイランド♪
竹原市の忠海港から船で約15分。周囲約4kmのこの小島は、かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」でした。現在は国立公園に指定され、約700羽もの野生のウサギが棲息することで知られており、国内外を問わず多くの観光客が癒しを求めて訪れています。(島内1周約1時間・約4㎞ 自由散策)
・ご昼食は大久野島名物のたこよくばり御膳をご用意しております。
平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。
そのシンボルといえるのが、落ち着いた風情を漂わす国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された町並み保存地区です。
製塩地として飛躍的に発展した江戸時代、豊かな経済力を背景に頼春水・春風・杏坪の兄弟、また、頼山陽ら、多くの優秀な学者を輩出しました。
塩田と町人文化の隆盛が生んだ重厚な家々は、今日まで往時の姿を伝えています。
【運行バス会社:西讃観光または同等クラス】
目的地 | 旅行代金 | 旅行期間 |
---|---|---|
広島 | 11,990円 | 1日 |
出発日:5月19日・29日・31日
1日目 |
各地発(屋島6:45=高松7:10頃=宇多津)=<瀬戸大橋>==忠海港~<フェリー>~大久野島~<シャトルバス>~休暇村大久野島(大久野島名物たこづくし御膳のご昼食。)…大久野島散策(島内は1周のんびり歩いて約1時間。戦時中の遺跡と約700匹が生息するうさぎの楽園にてのんびりお散歩)~<シャトルバス>~忠海港=竹原の町並み(安芸の小京都ともいわれる風情ある町並みをご散策)=<瀬戸大橋>=各地着(高松18:30頃) |
---|
旅行期間 | 1日 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | あり |
お食事 | なし |
運行バス会社 | 西讃観光または同等クラス |
出発日 | 1名様 |
---|---|
5月19日・29日・31日 | 11,990円 |
国内旅行の場合(貸切船舶を利用する募集型企画旅行以外)
当該船舶に係る取消料の規定によります。詳しくはお問い合わせください。
区分 | 取消料 | |
---|---|---|
一 次項以外の募集型企画旅行契約 | ||
イ | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の20%以内 |
ロ | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の30%以内 |
ハ | 旅行開始日の前日に解除する場合 | 旅行代金の40%以内 |
ニ | 旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) | 旅行代金の50%以内 |
ホ | 旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 | 旅行代金の100%以内 |
二 貸切船舶を利用する募集型企画旅行契約 | 当該船舶に係る取消料の規定によります。 | |
備考:取消料の金額は、契約書面に明示します。 |