- 大阪日帰りバス
- 出発決定日あり
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
2024年10月12日(土)~2025年1月5日(日)の期間、あべのハルカス美術館にて「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」を開催します。
第1回印象派展から150周年を迎える2024年、印象派がヨーロッパやアメリカへもたらした衝撃と影響をたどる展覧会を開催します。 19世紀後半、大都市パリには国外からも多くの画家が集いました。パリで印象派に触れ、学んだ画家たちは、新しい絵画の表現手法を自国へ持ち帰ります。 本展は、西洋美術の伝統を覆した印象派の革新性とその広がり、とりわけアメリカ各地で展開した印象派の諸相に注目します。
アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集してきました。このたび、ほとんどが初来日となる同館の印象派コレクションを中心に、日本でもよく知られるモネ、ルノワールなどフランスの印象派にくわえ、ドイツや北欧の作家、国際的に活動したサージェント、さらにはアメリカの印象派を代表するハッサムらの作品が一堂に会します。これまで日本で紹介される機会の少なかった、知られざるアメリカ印象派の魅力に触れていただく貴重な機会となります。
~見どころ~
1. モネ、ルノワール、カサット 名だたる画家たちの作品が集結
ウスター美術館のコレクションを中心に、モネやルノワールなどのフランス印象派やアメリカ印象派を代表するハッサムなどの油彩画約70点を展示します。そのほかクールベ、コロー、シスレー、ピサロ、カサット、サージェント、ホーマー、セザンヌ、シニャックら40人以上の画家の作品が集結します。
2. 海を越えて花開いた“アメリカ印象派”
フランスで生まれた印象派は、海を越えて広がり、アメリカ各地で独自に展開していきました。その技法はニューイングランドの田園風景や西部の自然の驚異など、アメリカらしい主題にも応用されていきます。本展では、これまで日本で紹介される機会の少なかった、“アメリカ印象派”の知られざる魅力を堪能いただく貴重な機会となります。
3. 日本初公開!ウスター美術館コレクション
ウスター美術館は、開館当初から同時代美術として印象派の作品を収集し、1910年にはモネの《睡蓮》を美術館として世界で初めて購入しました。本展は、ウスター美術館の珠玉の印象派コレクションを紹介する日本で初めての機会となります。
ご昼食は、大阪マリオット都ホテルの絶景レストランにて、約70種ランチバイキングをご用意しております。
※写真はあくまでもイメージでございます。季節によって内容が異なりますのでご了承ください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
やさしい京都学【秋期シリーズ第3回】仁和寺・天龍寺・嵐山
【旅する教科書】京都世界遺産30周年記念 ダイジェストでめぐる全3回シリーズ
NPO法人世界遺産アカデミー×あなぶきトラベル共同企画
世界遺産マイスター中村先生が徹底解説!
やさしい京都学【秋期シリーズ③】
仁和寺・天龍寺・嵐山
◤ 中村大輔先生 ◢ 春期シリーズに続けてご案内いたします!
世界遺産検定の超難関最上級試験マイスター認定。東京大学大学院卒業後、京都の一般企業に就職し、京都居住歴約18年。これまで約110ヶ国・420件の世界遺産を歴訪。多くの講演経験から広がる面白くてわかりやすい解説が春期シリーズで大好評。
◆【世界遺産】仁和寺
朱塗りの中門(重要文化財)をくぐると、御所の紫宸殿を移築した金堂(国宝)の他、五重塔(重要文化財)や観音堂(重要文化財)等が見えてきます。門跡寺院として格式が高く、また、「徒然草」「方丈記」など古典にも数多く登場します。境内(史跡)の背丈の低い桜は「御室桜」(名勝)として有名です。
◆【世界遺産】天龍寺
京都五山の一位として栄えた名刹。方丈裏の庭園(史跡・特別名勝)は往時の面影を今に伝えています。嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園で、貴族文化の伝統と禅好みの手法が溶け合い、四季折々の美しさを見せます。
【大人気!全3回シリーズ】
第1回:下鴨神社・上賀茂神社・龍安寺
第2回:高山寺・神護寺・西明寺
第3回:仁和寺・天龍寺・嵐山
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 観光京都日帰りバス
- 出発決定日あり
新・教科書で巡る日本史シリーズ【第8回】江戸時代①
【旅する教科書】
2024年からスタートする新シリーズは時代別に旅する全10回(飛鳥~明治時代)
歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
大人気講師の山﨑末王先生が徹底解説!新・教科書で巡る日本史シリーズ
【第8回】江戸時代① ~徳川幕府の黎明と終焉~
◎【世界遺産】二条城
徳川幕府における京都の拠点となった二条城は、徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城です。家康と豊臣秀頼との会見場所となったほか、幕末の慶応3年(1867年)には15代将軍慶喜がここで大政奉還を行いました。旧桂宮御殿を移した本丸(重要文化財)と豪壮な二之丸御殿(国宝)からなり、 二之丸御殿の絢爛豪華な建築と障壁画は目をみはります。城内は史跡、二之丸庭園は特別名勝に指定されています。
◎京都御所
明治維新まで天皇のお住まいであり、桓武天皇が794年に平安京に都を移されたのが始まりです。現在の京都御所の場所は、1331年光厳天皇がここで即位されて以降、1869年に明治天皇が東京に移られるまでの約500年間、天皇のお住まいとして使用されました。この間、幾度となく火災に遭いその都度再建が行われましたが、現在の建物の多くは1855(安政2)年に再建されたものです。
目的地 | 京都 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 京都日帰りバス
- 出発決定日あり
伊藤若冲の優品約30点を一挙公開! 福田美術館「若冲激レア展」
伊藤若冲の優品約30点を一挙公開 福田美術館
福田美術館開館5周年を記念して特別開催するのは、略称「
《果蔬図巻》は寛政2年(1790)以前、若冲が70代の時に描かれた全長3メートル余りの大作で、若冲ならではの美しい色彩を用いてさまざまな野菜や果物が描かれた巻物です。70代で色絵を描いた例は少なく、重要文化財に指定されている「菜蟲譜(さいちゅうふ)」(佐野市立吉澤記念美術館所蔵・重要文化財)の前年に描かれていることから、今後若冲に関する研究を進める上で大きな意味を持っていると言えるでしょう。
また、若冲と深い親交を持っていた相国寺の僧・梅荘顕常(大典)(1719-1801)の直筆による跋文が、巻物の最後に添えられており、《果蔬図巻》の価値をより高めています。大典は本作を絶賛すると共に、依頼者や若冲との交流についても述べており、史料としても大変貴重です。
本展覧会では《果蔬図巻》に加え、当館が所蔵する若冲の作品約30点を一挙公開。現存する若冲の作品の中で最も若い時期に描かれたとされる《蕪に双鶏図》や、大典と共に京都から大阪まで舟で移動した時の風景を元に制作された版画《乗興舟》も展示。また、若冲が影響を受けた白隠禅師や中国清の画家、沈南蘋やその弟子たちの作品も併せて展示することで、未だ謎が多い若冲の人生を垣間見るような構成となっています。
ご昼食は、湯豆腐付き京御膳をご用意させていただきます。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 海外海外
- 出発決定日あり
ナイル川クルーズ船でめぐる悠久のエジプト8日間
ナイル川デラックスクルーズ船でめぐる悠久のエジプト8日間
近年、人気の旅行先として注目を集めるエジプトのツアーをあなぶきトラベルが企画いたしました。
12月、1月に出発予定のエジプトツアーの魅力をご紹介いたします。
ご宿泊は憧れの5つ星のホテル
2泊目ギザのご宿泊は【ヒルトン・カイロ・ヘリオポリス】
カイロ空港と市中心部の中間に位置し、喧騒から離れた郊外のヘリオポリスは
落ち着いた地区でありながら、いくつものスーパーやモスクが立ち並ぶ場所です。
こちらのホテルは広々としたお部屋でゆったりとお過ごしいただけます。
カイロのホテル - ヒルトンカイロ・ヘリオポリス (hilton.com)
ヒルトン・カイロ・ヘリオポリス 客室一例
6泊目カイロのご宿泊は【カイロ マリオット ホテル & ウマル ハイヤーム カジノ】
1869年に建てられた宮殿をリノベーションしたこちらのホテルは豪華絢爛な外観や内装。
細かな彫刻が施された天井や重厚なアラブ独特のシャンデリアなどホテルその物が博物館のようです。
ホテル内には日本食レストランを含め多くのレストランやショッピングアーケードも充実しています。
ホテルのあるエリアは「ザマーレク」という高級住宅街。おしゃれなカフェやショップ、
お菓子屋さんなどが充実しているので町歩きにもおすすめです。
5 Star Luxury Hotel | Cairo Marriott Hotel & Omar Khayyam Casino
客室一例 ホテル内カフェ
充実の遺跡観光
たくさんの見どころをできる限り多く巡る行程でご案内いたします。
①見どころの多いルクソールは2日間に分けてご案内
【世界遺産】ルクソール東岸
・ルクソール神殿
・カルナック神殿
【世界遺産】ルクソール西岸
・ハトシェプスト女王葬祭殿
・ファラオが眠る王家の谷
② 小さな町の巨大な神殿【エドフのホルス神殿】
③ 2神を祀った二重神殿【コムオンボのコムオンボ神殿】
④ エジプトを代表する遺跡【世界遺産】アブシンベル神殿
⑤ エジプトの象徴【世界遺産】ギザのピラミッド観光
ナイル川クルーズ3連泊で優雅な船旅
★デラックスクラスのナイル川クルーズ船利用(※エジプト観光省認定)
改装したてのお部屋をご利用いただけます。
目的地 | 海外 |
---|---|
食事 | 機内食を除く |
- 海外海外
- 出発決定日あり
スターラックス航空 直行便で行く 台中・台南 デラックス4日間
スターラックス航空 高松⇔台中 定期チャーター便運航開始!
高松空港から台湾・台中国際空港への定期チャーター便の運航開始を記念して
あなぶきトラベルより台中・台南・高雄をご案内する4日間コースのご紹介です。
スターラックス航空とは
スターラックス航空は2018年に設立された新しい台湾の航空会社で、アジア路線を運航しています。
高松ー台中間を運航する機材はA321neo型機。新しい機材による高い安全性と洗練された機内空間・機内サービスによる
快適空間を提供しています。
(A321neo機内©スターラックス航空)
エコノミークラスの特徴
・全席にAVODエンターテインメントを搭載
・濃いめのグレーと茶色で落ち着いたカラーの座席
・Galactic Wi-Fiサービス無料(メッセージ送受信サービス)
ホテル
台中のご宿泊は2022年8月にオープンした5つ星ホテル「ル・メリディアン台中」。
広々としてスタイリッシュなデザインの客室。独立したシャワーブースとバスタブでゆったりお寛ぎいただけます。
(左:ホテルロビー/右:客室(イメージ)©ル・メリディアン台中)
Le Méridien Taichung Hotel - Hotel Near Taichung Station With Pool
台南のご宿泊は5つ星ホテル「シャングリ・ラ ファーイースタン 台南」
台南駅の目の前に位置する38階建ての高層ホテル。
50㎡のゆったりとした客室はアジアンテイストを取り入れた上品で落ち着きのある内装です。
(左:ホテルロビー/右:客室(イメージ)©シャングリラファーイースタン台南)
台南のホテル - ラグジュアリー5つ星 | シャングリ・ラ ファーイースタン 台南
目的地 | 海外 |
---|---|
食事 | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
- 観光愛知宿泊バス
- 出発決定日あり
新・教科書で巡る日本史シリーズ【第9回】江戸時代②・明治時代
【旅する教科書】
2024年からスタートする新シリーズは時代別に旅する全10回(飛鳥~明治時代)
歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
大人気講師の山﨑末王先生が徹底解説!新・教科書で巡る日本史シリーズ
【第9回】江戸時代②・明治時代 ~御三家尾張徳川の威光と明治日本の世界デビュー~
◎名古屋城
慶長15年(1610)、徳川家康公が天下統一の最後の布石として建てたのが名古屋城で、以来徳川御三家のひとつに数えられる尾張徳川家の居城とされてきた歴史を持っています。戦災で焼失しましたが昭和34年(1959)、金のシャチをいただく五層の大天守閣と小天守閣が再建されました。
◎徳川美術館
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万件余りを収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、種類の豊富さ、質の高さ、保存状態の良さを誇ります。本館は国の有形文化財に登録されています。
◎博物館明治村
明治建築を保存展示する野外博物館として、昭和40年3月18日に開村しました。犬山市郊外、入鹿池に面した風景の美しい100万平方メートルの丘陵地に移築復原した建造物の数は聖ヨハネ教会堂など国の重要文化財11件を含み60数余に及んでいます。村内にはSL、京都市電が運行し、実際に乗車することができます(別途有料)。
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 観光和歌山宿泊バス
- 出発決定日あり
新・教科書で巡る日本史シリーズ【冬の番外編】世界遺産 熊野三山 初詣
【旅する教科書】歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
大人気講師の山﨑末王先生が徹底解説!新・教科書で巡る日本史シリーズ
【冬の番外編】世界遺産 熊野三山 初詣 ~異界仙境の神々と信仰~
【熊野本宮大社】
全国の「熊野神社」の総本宮にあたる熊野三山。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなびき、生い茂る杉木立が悠久の歴史を感じさせます。神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿が姿をあらわします。向かって左手の社殿が夫須美大神(ふすみのおおかみ)・速玉大神(はやたまのおおかみ)の両神。中央は主神の家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)。そして右手は天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られており、交通安全、大漁満足、家庭円満、夫婦和合、長寿の神として人々を迎え入れてきました。かつては、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にありましたが、明治22年の洪水で多くが流出し、流出を免れた上四社3棟を明治24年(1891)に現在地に移築・遷座しました。
【熊野速玉大社】
熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。
【熊野那智大社】
◎ご宿泊は、川湯温泉みどりや 冬の風物詩『仙人風呂』もお楽しみいただけます♪
熊野の山々と大塔川に囲まれた美しい景色が自慢の宿。開放的な川湯温泉をはじめ、川湯みどりや大浴場をごゆっくりとご堪能下さい。お食事は、和牛すき焼き風鍋付きハーフビュッフェをいただきます。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |