- 観光和歌山宿泊バス
- 出発決定日あり
新・教科書で巡る日本史シリーズ【冬の番外編】世界遺産 熊野三山 初詣
【旅する教科書】歴史好きな方も、歴史が苦手だった方も、おもしろい日本史の世界へお連れします!
大人気講師の山﨑末王先生が徹底解説!新・教科書で巡る日本史シリーズ
【冬の番外編】世界遺産 熊野三山 初詣 ~異界仙境の神々と信仰~
【熊野本宮大社】
全国の「熊野神社」の総本宮にあたる熊野三山。三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。本殿へと続く158段の石段の両脇には幟がなびき、生い茂る杉木立が悠久の歴史を感じさせます。神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿が姿をあらわします。向かって左手の社殿が夫須美大神(ふすみのおおかみ)・速玉大神(はやたまのおおかみ)の両神。中央は主神の家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)。そして右手は天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られており、交通安全、大漁満足、家庭円満、夫婦和合、長寿の神として人々を迎え入れてきました。かつては、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」と呼ばれる中洲にありましたが、明治22年の洪水で多くが流出し、流出を免れた上四社3棟を明治24年(1891)に現在地に移築・遷座しました。
【熊野速玉大社】
熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。
【熊野那智大社】
◎ご宿泊は、川湯温泉みどりや 冬の風物詩『仙人風呂』もお楽しみいただけます♪
熊野の山々と大塔川に囲まれた美しい景色が自慢の宿。開放的な川湯温泉をはじめ、川湯みどりや大浴場をごゆっくりとご堪能下さい。お食事は、和牛すき焼き風鍋付きハーフビュッフェをいただきます。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
旅行代金 | 89,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 3月27日 4月6日 |
コース番号 | 6K62 |
ロイヤルセレクション 極上の旅 第217回
創業115年の歴史と伝統を誇る憧れのクラシックホテル 奈良ホテル
こだわりのご昼食を両日ともご用意しております!!
~観光にもこだわりました!!~
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回 |
- 佐賀JR・飛行機
- 出発決定日あり
新幹線で行く!九州うまかグルメ紀行 人気レストラン列車と呼子名物!活きイカ会席
2022年リニューアルの福岡を走る人気レストラン列車を体験!!
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (レールキッチンチクゴ)
西鉄が、沿線の食材で自慢の手料理をふるまう。
ちょっと特別で、でも誰かの家に招かれたように落ち着く、そんな場所。
外装は、キッチンクロスのイメージから。美味しさと清潔感を表現しています。
車両は、窯を中心としたキッチンと、ダイニング車両の3両編成52席です。
八女の竹を使用した竹編みの天井、いぶし銀が美しい城島瓦、家具のまち大川の家具、アーティストが描く筑後川など、
沿線の地域資源をインテリアとして施しています。
筑後の文化や暮らしを感じながら、ゆっくりとお楽しみいただけます。
◆公式YouTube(西日本鉄道)をチェック!>>
目的地 | 九州・沖縄 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 兵庫日帰りバス
- 出発決定日あり
8P01 西国三十三観音めぐり【第1回】
★日本最古の霊場 西国三十三観音霊場
奈良時代・徳道上人が発願してから約1300年、霊場として「日本最古の西国巡礼」が今日受け継がれています。
★24番札所中山寺
中山寺の「鐘の緒」は、出産の無事安泰を祈る「安産の腹帯」として、本邦随一の霊跡と、古来よりその伝統をもち、深く信仰されてきました。幕末には明治天皇勅願所として霊徳をたかめ、「安産の寺」として名高く、安産を祈る人々が全国から参拝に来られます。
★番外札所 花山院
花山院へはバスで入れないためタクシーに乗り換えてお参り致します。
西国巡礼の中興の祖、花山法皇(花山院)の菩提を祈るお寺です。本尊は薬師如来。花山院ゆかりの地として番外霊場となっています。
目的地 | 近畿 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |