次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは56件です

テーマ:【観光】

再検索
黒部峡谷トロッコ列車(イメージ)
旅行代金 79,990円~84,990円
旅行日数 3日間
出発日 5月3日
コース番号 3H234

陸・海・空から望む絶景!!北陸3大遊覧

①黒部峡谷トロッコ列車

窓のない開放感たっぷりのトロッコやゆったりできる窓付き車両で、心地よい揺れを楽しみながら黒部峡谷を巡ります。
黒部万年雪や出六峰、人喰岩などの景勝地やダム湖など見所も多く、訪れる人々の目を楽しませています。普通客車は窓がないオープン型で、その自然美やスリルは想像を絶するほどです。新緑が輝くこの時期は、エメラルドグリーンの渓谷の絶景をトロッコの車窓からお楽しみください!

②野尻湖テラス

フード付きリフトに乗って片道10分ほどの空中散歩。
標高1,100mの展望テラスからは、野尻湖や北信五岳(妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯綱山)の素晴らしい景色がご覧いただけます。

③東尋坊遊覧船

国指定天然記念物でもある「東尋坊」をたっぷりお楽しみいただける絶景クルーズツアー!
「東尋坊」は波の浸食によって造られた断崖絶壁。足元で見るよりも、船から見上げるとその迫力に圧倒されます。

★砺波チューリップフェア
毎年、四季折々の花々が楽しめる憩いの場所、砺波チューリップ公園をメイン会場に、「となみチューリップフェア」が開催されます。なんと300品種、300万本ものチューリップが色あざやかに咲き誇り、大地を彩ります。可愛らしく揺れる、見渡す限りのチューリップの姿は感動的。
日本最大級のチューリップの祭典を見に行きましょう♪

※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

●斑尾東急リゾート・ホテルタングラムにらくらく2連泊♪

斑尾高原に建つリゾートホテルにご宿泊!
和洋折衷のディナーバイキングや天然温泉をお楽しみください。
旅の疲れを温泉露天風呂、大浴場がゆったりと癒してくださいませ。

【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

 

 

目的地 北陸
食事 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 53,800円~57,800円
    旅行日数 2日間
    出発日 5月3日・4日
    コース番号 3H235

    GWに行きたい!間違いなしの北陸王道旅行!!

    スティーブ・ジョブズも憧れた禅の聖地「永平寺」
    「恐竜博物館」で生命の神秘にも触れる


    北陸王道の2大観光名所
    ①世界三大恐竜博物館「福井県立恐竜博物館」
    ②禅の里 「曹洞宗 大本山 永平寺」
    〜恐竜・禅・歴史を巡る旅〜

    恐竜博物館〜2023年7月14日にリニューアルオープン〜
    https://www.fuku-e.com/spot/detail_1193.html
    1.新館ドームが増設
    2.迫力満点の恐竜の塔
    3.見える収蔵庫
    4.3面ダイノシアター
    5.動くティラノサウルス
    6.恐竜骨格が50体に増加
    7.化石クリーニング室作業見学 等
    魅力いっぱいの恐竜博物館をお楽しみください

    曹洞宗 大本山 永平寺
    https://www.fuku-e.com/spot/detail_1089.html
    寛元2年(1244)に道元禅師よって開かれた坐禅修行の道場『永平寺』。深山幽谷の境内には、70余りもの殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ばれる7つのお堂(法堂・仏殿・僧堂・庫院・山門・東司・浴室)は、僧侶が修行をする清浄な場所として特に重要な建物とされています。

    ====================

    北陸グルメの旅と絶景パノラマ!料理自慢の宿 片山津温泉 佳水郷~
    【お宿】片山津温泉 佳水郷
    https://www.apahotel.com/resort/kasuikyo/

    ====================

    1日目
     昼食:握りずしのご昼食
     夕食:お宿にて和会席
    2日目
     朝食:バイキング
     昼食:北陸名物おろし蕎麦と鯖寿司のご昼食

    目的地 北陸
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 三重日帰りバス
    • 出発決定日あり

    【人気につき追加設定】GWに行く!伊勢神宮両参り

    旅行代金 17,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月21日・26日・27日・29日
    5月3日・4日・5日・10日・14日
    コース番号 3K1635

    伊勢神宮両参り 内宮・外宮・おかげ横丁

     

    ・外宮

    豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々にたてまつる食物をつかさどられています。このことから衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。

     

    ・内宮

    皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。 内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができるでしょう。

     

    ・おはらい町・おかげ横丁

    宇治橋から五十鈴川沿いに続く800メートル石畳にはおみやげ屋、飲食店が立ち並びます。伊勢名物 赤福本店や伊勢志摩ならではの食べ物もございます。楽しいスポットが盛りだくさんです。


    ご昼食は、松阪牛すき焼きと松阪牛ステーキの食べ比べ御膳をご用意しております。

     

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 奈良日帰りバス
    • 出発決定日あり

    吉野山千本桜

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月3日・5日・6日・8日
    コース番号 3K1649

    一目千本 吉野山千本桜 たっぷり約3時間ご滞在


    吉野山は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が山全体を埋め尽くしています。
    シロヤマザクラは下千本・中千本・上千本・奥千本と順に開花し、"一目に千本見える豪華さ"という意味で一目千本とも言われています。順に開花が始まるので、長く桜をお楽しみいただけます。
    また多くの歌人にも愛され、古くから歌が残されています。
    吉野葛を使用したお土産や吉野の桜の民芸品など、吉野の特産品が購入できるお店が多数揃っています。

    ご昼食は、地元人気店でいただくすき焼き重ランチをご用意しております。

    さらに、嬉しいご夕食付き!柿の葉寿司セットをご用意しております。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 12,990円
    旅行日数 1日
    出発日 5月3日・4日・5日
    コース番号 3K1650

    昨年グランドオープンした話題の2大スポットへご案内
    たっぷり約3時間ご滞在!西日本唯一シャチのパフォーマンスが見られる!!神戸須磨シーワールド
     

    2024年6月にグランドオープンした神戸須磨シーワールドへご案内いたします!
    大迫力のシャチパフォーマンスをはじめ、デジタルツールを利用した世界初のシャチに関する教育ゾーン「オルカラボ」も誕生!

    ドルフィンスタディアムでは、イルカのスピーディーなパフォーマンスや幅12mのワイドな水槽でイルカの生態を間近で観察できるドルフィンホールもございます。

    また、アシカ・アザラシ・ペンギン・ウミガメを展示するエリアや「水の一生」をテーマに瀬戸内海の原風景を再現した展示、クラゲの浮遊感と神秘性を感じる「クラゲライフ」など生きものたちの多様で豊かな行動を観察できます。

    今回は、約3時間のご滞在で、たっぷり神戸須磨シーワールドをご堪能ください!

     

    また2024年11月リニューアルオープンした三井アウトレットパークマリンピア神戸へご案内いたします。
    約130店舗から約150店舗に拡大した三井アウトレットパークマリンピア神戸を約2時間ご滞在でお楽しみいただけます。
     
     
    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
     

     

    目的地 近畿
    食事 自由昼食
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 和歌山日帰りバス
    • 出発決定日あり

    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    旅行代金 19,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月5日・12日・13日・16日・17日・20日
    コース番号 3K1661

    長距離の移動も安心!
    化粧室付夢紀行号で行く!桜が彩る高野山

    現地ガイドと巡る!世界遺産 高野山 奥の院めぐり
    安心のイヤホンガイド付きで、ご案内を聞き逃すことなくお楽しみいただけます!

    標高約1,000m級の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。
    高野山全域を「総本山金剛峯寺」とし、特に「奥之院」と「壇上伽藍」は2大聖地として信仰を集めています。
    奥之院は壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます。


    ・山門前に咲くしだれ桜 金剛峯寺
    金剛峯寺は、山のほぼ中央に位置する高野山真言宗の総本山で、全体の宗務を司っている寺院です。豊臣秀吉が母の菩提寺を建立し、その後隣の寺と合併して金剛峯寺と改称されました。松と鶴が描かれたふすま絵がある大広間や、その奥には持仏間、さらに柳と鷺が描かれたふすま絵の「柳の間」などがあり、美しく施された装飾は見ごたえがあります。柳の間は、ここで豊臣秀次が自害したことから「秀次自刃の間」とも呼ばれています。
    境内には、約2,340平方メートルの面積を持つ日本最大級の美しい石庭「蟠龍庭」もご覧いただけます。


    ・壇上伽藍
    壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し、完成には十数年から20年の歳月がかかりました。この場所は「弘法大師ゆかりの地」として信仰の中心となっており、密教の世界を表す胎蔵界曼荼羅を象徴しています。境内には高野山の総本堂「金堂」や、密教のシンボルとして建てられた朱塗りの「根本大塔」、弘法大師が住んでいた「御影堂」がございます。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
    ※やむを得ず化粧室付き夢紀行号が運行できない場合は新型バスで運行させていただきます。

    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 忘帰洞(イメージ)
    旅行代金 36,990円~51,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 4月18日・25日・29日
    5月18日・24日・30日
    6月1日・6日・15日・22日・27日
    コース番号 3K1662

    「源泉かけ流し」一生に一度は行きたい 温泉自慢のお宿 南紀勝浦温泉 ホテル浦島へご案内

    勝浦港の向かいに防波堤のように伸びている狼煙山半島。半島全体がホテル浦島となっており、広さはなんと東京ドーム4.5倍もあります。対岸から専用送迎船にのってホテル浦島へ!およそ5分の船の旅です♪
    名物は、岩窟の中に自然に湧出した大洞窟温泉「忘帰洞」。
    太平洋の黒潮の荒波を間近で感じることができる絶景が目の前に広がります。
    紀州藩の徳川頼綸公が来遊された際『帰るのを忘れさせるほど心地よい』と言われた温泉です。
    館内では合計4か所の天然温泉の湯めぐりをお楽しみいただけます。  
    ゆったり早めの15:30頃 宿入りで温泉を満喫くださいませ。

    ~選べる3タイプのご宿泊!!~

    【通常プラン】なぎさ館又は日昇館

    アルコール・ソフトドリンク飲み放題!
    熊野地方の地元食材にこだわった約60種類のイキングのご夕食をご用意しております。
    勝浦ならではの本場の生マグロもぜひご賞味ください!!
    %E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%92%8C%E5%AE%A4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    通常プラン バイキング(イメージ)                通常プラン 和室(イメージ)

    【ランクアッププラン】山上館 おひとり様10,000円UP

    海抜80m!山頂に立つ建物 ホテル浦島 最上ランクの館
    本館と154mのエスカレーターで結ばれています。
    熊野牛鍋付きのハーフビュッフェのご夕食をご用意!
    山上館にご宿泊のお客様限定の温泉大浴場がございます。
    %E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%92%8C%E5%AE%A4%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
    熊野牛鍋メイン(イメージ)                山上館 和室(イメージ)

    【別宿プラン】料理自慢のお宿 万清楼 おひとり様7,000円UP

    くつろぎの宿として、落ち着いた空間とお食事をご用意しております。
    熊野牛・生マグロ・鮑もご賞味!旬の食材を生かした和会席のご夕食をお楽しみ♪
    自慢の温泉『千代の湯』は勝浦温泉の中では塩分が少なく、とても肌にやさしい泉質です。
    季節・天候・気温によりお湯の色が7色に変化するのも千代の湯の特徴の1つです。
    ※ホテル浦島の対岸に位置するため、洞窟温泉「忘帰洞」までは宿入り後、船での往復が必要です。
    %E5%92%8C%E4%BC%9A%E5%B8%AD%E5%A4%A7%E6%B5%B4%E5%A0%B4
    熊野牛と生マグロ付き和会席(イメージ)          大浴場(イメージ)

    ★一軒家レストランでいただく♪ お魚メインのフレンチコースランチのご昼食

    %E9%AD%9A%E6%96%99%E7%90%86 メイン魚料理(イメージ)

    和歌山を代表する神秘の絶景巡り 

    ●世界遺産 那智の滝

    日本3大名瀑の一つで、落差133m、滝壺の水深10mにも及ぶ大滝。
    神武天皇によって祀られたと古事記に記され、古来より熊野信仰の中心地のひとつとして参拝者を集めてきました。奥のお滝拝所に進むと、水しぶき届くほどの大迫力をご体感いただけます。

    ●橋杭岩

    串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。
    その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説も伝わっています。
     

    ●和歌山城

    和歌山市の中心にある虎伏山の頂上にそびえ、白亜の三層からなる大天守閣を持つ和歌山城。8代将軍吉宗、14代将軍家茂を輩出した紀州藩紀州徳川家の居城で、現在の天守閣は1958年(昭和33年)に再建されました。天守閣からの景色は見晴らしが良く、和歌山市街や周辺の山々、紀伊水道まで360度ぐるりと見渡すことができます。


    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

    目的地 近畿
    食事 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 友ヶ島(イメージ)
    旅行代金 39,990円~42,990円
    旅行日数 2日間
    出発日 4月24日
    5月30日
    コース番号 3K1663

    ★レンガ造りの廃墟を巡る! 友ヶ島

    紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。
    沖ノ島には、第3砲台跡などの廃墟が残っており、アニメに登場する舞台のような世界観を味わえます!
    友ヶ島では明治23年に陸軍が大坂湾を防御するため近代的な砲台を建築し、戦時中は詳細な地形図から抹消され、「幻の島」となりました。その痕跡は今も島の至るところに見られ、まるでアニメの世界に迷い込んだかのような空間が広がります。また、島内中央部の深蛇地では、湿地帯植物が群生しており、約400種もの植物を見ることができます。

    <ハイキング初級>歩行距離:約4㎞ 歩行時間:約3時間 標高差:約120m
    ※港から砲台跡まで急な坂道があります。島内散策は動きやすい服装、靴でお越しください。

    ★新緑の美しい 赤目四十八滝 

    滝をつなぐ約4Kmの回遊路は遊歩道となっていて、四季折々の鮮やかな風景の中、大小いろいろな滝を望むことができます。不動橋からの眺めが壮観な「不動滝」、岩に伝って何層にも流れる「千手滝」、一筋に流れ落ちる「布曳滝」、二つに別れて流れる「荷担滝」、深い蒼色の滝つぼが特長な「琵琶滝」など…
    マイナスイオンを感じながら森林浴お楽しみください!
    日本の滝百選、森林浴の森百選に選出されるほどの貴重なスポットであり、苔に包まれた緑の世界はまるでもののけ姫の森を連想させるような雰囲気を持っています。

    <ハイキング初級>距離:約8km(往復) 時間:約2.5時間(自由散策) 標高差:約200m
    ※歩きやすい服装・靴でお越しくださいませ。

    ご宿泊はホテルルートインGrand和歌山駅東口

    館内には天然温泉 大浴場がございます。加太の海岸に湧く温泉で、炭酸水素塩泉のなめらかな泉質は、美人の湯としても知られています。※ビジネスホテル利用です。

     

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:1回 昼食:2回 夕食:1回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月2日・7日
    コース番号 3K1664

    ~神戸北野ホテル 贅沢いちごスイーツビュッフェ付き牛フィレ肉ステーキランチ~


    異国情緒あふれる神戸北野に佇む神戸北野ホテルは、本物の味と特別感あふれる時を愉しむオーベルジュホテルです。

    今回は、スイーツビュッフェも堪能できる、牛フィレ肉ステーキランチの昼食をご用意しております。

    贅沢スイーツビュッフェは『いちご』をテーマに、春ならではのスイーツが並びます。

    ご昼食のあとは、神戸北野の街並みのご散策をお楽しみください。

     

    ・石段を彩る桜 北野天満神社

    北野天満神社は、1180年に平清盛が設建し北野の地名の発祥となった神社です。学問の神様菅原道真公が祀られています。
    神戸の街と港が一望でき、『天空の神社』としても有名です。春になると、境内へ続く参道の階段に出現する桜のトンネルや境内からは桜のフレームに囲まれた異人館と神戸の街並みの景色がご覧いただけます。

     

    ・桜舞う有馬温泉 約1.5時間ご散策

    太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつです。
    鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」異なる泉質を持つ湯
    が楽しめます。 四季折々の景観や土地ならではの食べ物、風情ある街並みをご堪能いただけます。



    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
    ※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。

     

    目的地 近畿
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 16,990円
    旅行日数 日帰り
    出発日 4月26日・27日
    コース番号 3K1668

    TVラジオでおなじみ!
    香川県住みます芸人「梶剛(かじつよし)」がご案内します!!

    \\バス車内でも盛り上げます♬//

    %E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8

    ・なんばイチオシ店紹介
    ・よしもとグッズが当たる抽選会
    ・サイン&ツーショット撮影OK! etc…

     

    笑いの殿堂!よしもと漫才劇場

    大阪の若手芸人を見るならココ!テレビでお馴染の人気者から売り出し中の若手まで様々な芸人が出演するお笑いステージを開催中!漫才、コントにゲームコーナーなどバラエティに富んだお笑いを家族みんなで楽しめる約110分ライブ!!
    未来のスター候補の若手芸人が多数所属しているので、お気に入りの芸人を探してみるのも楽しみの一つ!なんばグランド花月のすぐ目の前の劇場です!大阪で若手芸人を見るなら「よしもと漫才劇場」へ!

    目的地 近畿
    食事 なし
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る