次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは3件です

テーマ:【京都】

再検索
旅行代金 14,990円~16,990円
旅行日数 1日
出発日 1月1日・2日・4日・12日・14日・22日
コース番号 3P1137

巳年ゆかりのパワースポットへご案内! 巳年開運めぐり


・珍しい狛巳がお出迎え!大豊神社
哲学の道近くにたたずむ神社です。平安時代初期に宇多天皇の病気平癒祈願のために創建されたのがはじまりといわれています。
境内の末社には狛犬ではなく、ネズミやサル、トビやヘビなどの珍しい神使いが鎮座しています。


・蛇を神使とする弁財天を祀る 出町妙音堂
「出町妙音堂」は正式名称を「青龍妙音弁財天」といい、相国寺塔頭・大光明寺が管理するお堂の一つです。
鎌倉時代、左大臣・西園寺公衡の娘・寧子(ねいし)が女御として持明院統の後伏見上皇の後宮に入りました。その際、西園寺家第二伝の青龍妙音弁財天画像を念持仏として持参したのが現在の本尊です。南北朝時代、本尊は伏見離宮内に祀られ、北朝の光厳、光明、崇光天皇らに崇敬されてきました。
通称「妙音弁財天さま」と呼ばれており、京都七福神の一つとして、技芸上達・福徳円満の勝益をもたらす神様です。
お堂には、蛇の絵馬や瓦が奉納されています。


・干支の守護神 世界遺産 下鴨神社
上賀茂神社とともに、皇城鎮護の神として崇敬された古社です。五穀豊穣や厄除けの神として信仰されています。
社殿の配置は平安時代の様子を伝えており、国宝の本殿は桧皮葺の優雅な姿。
縁結びの相生社、美麗祈願の河合神社、今年注目を集めたラグビーゆかりの雑太社(さわたしゃ)など、様々な末社・摂社があるなか、本殿付近には干支の守護神を祀る言社(ことしゃ)があります。


さらに、巳みくじと狛巳御朱印をご用意させていただきます!

ご昼食は、京の湯豆腐御膳をご用意しております。

 

 

【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

 

 

 

 

 

目的地 京都
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
  • 旅行代金 25,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月12日・18日・22日・23日・25日・28日
    2月9日・15日・22日
    コース番号 3P1138

    京都宮津の漁師民宿で約1.2kg(2杯)食す! 約700ℊ~800g 生ガニフルコース

    生ガニはお好きな食べ方でお召し上がりください。
    ・そのままカニ刺しで!
    ・お宿自慢の遠赤外線囲炉裏で甲羅焼と香ばしい焼きカニで!
    ・鍋に入れてかにすきで! 〆は雑炊をお楽しみください。

    さらに、今年はタグ付き松葉がに1杯付き!!
    かにを思う存分お楽しみください。

    ☆おすすめポイント☆
    冬の味覚の王者かにを、余すことなく味わうのかにフルコース。食べ応え満点な巨大生がにを食べやすくカットし、全て刺身の状態で提供!まずはそのまま、心ゆくまでかに刺しを!次に、遠赤外線囲炉裏で、焼きがに・甲羅焼をご堪能下さい。〆の雑炊は格別です。

    ・日本三景 天橋立ご散策
    日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、約5000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。


    【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 京都日帰りバス
    • 出発決定日あり

    清水寺随求堂の美しい秘仏御開帳 清水寺 随求堂

    旅行代金 15,990円
    旅行日数 1日
    出発日 1月19日
    2月1日・12日
    コース番号 3P1139

    ~清水寺随求堂の美しい秘仏御開帳~ 清水寺 随求堂 特別公開


    世界遺産・清水寺は、平安遷都以前の宝亀9年(778)に創建され、「清水の舞台」の名で親しまれる本堂(国宝)が広く知られる名刹です。
    音羽山の中腹に広がる 13 万㎡の境内には、国宝と重要文化財を含む 30 以上の堂塔伽藍が建ち並びます。
    創建以来、10 度を超える大火災に遭い堂塔が焼失しましたが、その度に篤い信仰によって再建され、現在の伽藍はそのほとんどが江戸時代に再建されたものです。

    今冬、享保 20 年(1735)に建立された随求堂で、通常非公開の本尊「大随求菩薩坐像」が特別に御開帳されます。
    「衆生のあらゆる願い(求め)に随い叶えてくれる」という功徳をもつ秘仏で、2018 年に 222 年ぶりに公開されたほかに近年居開帳の機会がありません。
    江戸時代中期に作られた高さ約 1.1mの像で、頭上には見事な細工の宝冠を頂いて八臂(八本の腕)に蛇や剣を持ち、「大随求陀羅尼」の梵字を描いた円形光背を背に、獅子蓮華台座に座る美しい姿の仏像です。
    また随求堂の堂下では、大随求菩薩の胎内に見立てた暗闇の中を数珠を頼りに回る「胎内巡り」を行うこともできます。

     

    ご昼食は、あなぶきツアー初登場 THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotelのレストランにて、選べるメイン(お肉orお魚)付きフレンチコースランチをご用意しております。
    ※ご予約の際にお選びくださいませ。

    【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

     

     

    目的地 京都
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る