次へ

次へ

次へ

次へ

出発地の選択へ

さぁ、はじめよう!

出発地を選んでください

検索結果

検索条件に該当するツアーは2件です

テーマ:【祭り】

再検索
  • 京都日帰りバス
  • 出発決定日あり

有料観覧席で観る!優雅な王朝行列 葵祭

旅行代金 18,990円
旅行日数 1日
出発日 5月15日
コース番号 3P1148

有料観覧席で観る!京都三大祭 葵祭

葵祭は、今から約1500年前に始まったとされる賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭です。
正式には「賀茂祭」といわれる葵祭は、平安時代の優雅な王朝装束に葵の葉を飾った行列で知られています。京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へと向かいます。
斎王代の腰輿(およよ)を含む行列は総勢500人を超え、長さは1キロにも及びます。
今回は、有料観覧席にてゆっくりご覧いただけます!

ご昼食は、ホテルオークラ京都の絶景レストランで約50種ランチバイキングをご用意しております。


【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】

 

目的地 近畿
食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る
    • 愛媛日帰りバス
    • 出発決定日あり

    約10万点の作品が一堂に集まる!砥部焼まつり

    旅行代金 10,990円
    旅行日数 1日
    出発日 4月19日・20日
    コース番号 3S876

    砥部焼の窯元の作品約10万点が一堂に集まる!!砥部焼まつり

    砥部焼の窯元の作品約10万点が一堂に集まる「砥部焼まつり」。
    日用食器や花器などの美術工芸品が感謝価格で販売され、掘り出し物を求めて、毎年県内外からの多くの来場者で賑わいます。
    白磁に藍色で描く伝統の唐草文様はもちろん、花や動物の愛らしいモチーフ、ピンクやイエローといった華やかな色使いもあり、新鮮で個性豊かな器が並びます。



    ・道後温泉ご散策 約1.5時間

    道後温泉は約3000年を超える歴史があり、日本三古湯の一つです。古事記や日本書紀にも登場し、日本最古の湯といわれています。足に傷を負った白鷺がこの湯を見つけ傷を癒やしたという伝説があり、古くは聖徳太子も来浴したと伝わります。
    道後のシンボルでもある道後温泉本館や2017年に誕生した道後温泉別館 飛鳥乃湯泉や道後ハイカラ通りは60軒あまりの店が軒を並べています。

    ご昼食は、地元人気店で約70種のランチバイキングをご用意しております。

     

    【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】

     

    目的地 四国
    食事 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回
  • もっと見る
  • ツアー詳細を見る