
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)
津山線(津山→岡山)
SAKU美SAKU楽(さくびさくら)
◎アテンダントのおもてなしが嬉しいお花見列車
◎特製弁当「岡山県北イロドリちらし」
津山城(鶴山公園)さくらまつり
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 広島日帰りバス
- 出発決定日あり
春の歩き始めにおすすめ♪現地ガイドと一緒に巡る尾道さくらハイキング

旅行代金 | 13,990円 |
---|---|
旅行日数 | 1日 |
出発日 | 4月2日・6日 |
コース番号 | 3B673 |
見どころいっぱいの尾道さくらハイキングコース
・片道は千光寺ロープウェイでアクセスします!
神社とお寺の上を通過する日本でも類を見ないロープウェイです。
尾道水道と尾道・瀬戸内の風景を満喫しながらの千光寺公園までのアクセスに最適です。
・千光寺公園
“坂の町”らしく標高144.2mの小高い千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園で、”さくらの名所100選”に選定された約1,500本の桜が公園内を彩ります。
山頂の展望台からは、尾道市街や尾道大橋、瀬戸内海に浮かぶ島々を望める絶景スポットです!
・写真映えスポットとしても有名な「鼓岩」。
岩の上を小石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がすることから“ポンポン岩”とも呼ばれています。
ここから見る景色は絶景です!
【尾道さくらウォーク 予定】 レベル:ハイキング初級 歩行時間:約2時間 歩行距離:約3.5㎞
バス駐車場…<ロープウェイ>…展望台…文学の小道…千光寺…猫の細道…良神社…バス駐車場
~海と島と坂道のコントラストが美しい、尾道ならではの桜の景色をお楽しみくださいませ♪~
★鞆の浦ご散策
瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する鞆の浦。
古くから潮待ちの港として栄え、万葉集にも詠まれています。
江戸時代には北前船の寄港地としても栄え、今なお江戸時代から受け継がれる町並みが今も残り、日本の原風景の趣を感じさせてくれます。最近では、映画のロケ地や演歌の舞台となるなど、注目を集めています。風情ある町並みを自由散策でお楽しみくださいませ。
●昼食は名物 鯛めし付き鞆の浦郷土料理御膳のご昼食をご用意しております。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
【運行バス会社:ことでんバスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 広島日帰りバス
- 出発決定日あり
約250本の八重桜 広島造幣局 花のまわりみち・今話題の美術館 下瀬美術館
約60品種約250本の八重桜 広島造幣局
遅咲きである八重桜の名所として知られる造幣局広島支局。構内には、約60品種の桜がおよそ200本植えられています。
はじまりは平成3年(1991年)の春。大阪の「桜の通り抜け」で有名な造幣局から昭和42年に広島支局の構内に移植した桜が2年後には花を咲かせ、職員の観桜の場として親しまれていましたが、造幣局創業120周年記念事業の一環として1991年4月に期間限定で桜の一般公開をスタートしました。現在では春の恒例行事として親しまれています。
また、造幣局広島支局では、「花のまわりみち」の桜に親しみを持っていただくため、数多くの品種のうちから1品種を「今年の花」として選び毎年紹介しています。
※広島造幣局 花のまわりみちの開催日は、4月11日(金曜日)から4月17日(木曜日)までの7日間となりました。
・2024年「世界で最も美しい美術館」に選出 今話題の下瀬美術館
下瀬美術館は、広島県大竹市の海辺に佇む、「アートの中でアートを観る」美術館です。
水盤の上に佇む8つの可動展示室は、建築家の坂 茂が瀬戸内海の島々に着想し、広島の造船技術を活用して水の浮力で動かせる仕組みとした、世界でも類を見ない建築作品です。可動式の壁を備えた企画展示室は、展示ごとに多様な空間へと変化します。
また、自然をモチーフとした作品を手掛けるだけでなく、植物学者としても活動した工芸家エミール・ガレの作品に登場する草花を中心に、瀬戸内の気候に合わせて植栽された「エミール・ガレの庭」もお楽しみください。
ご昼食は、リーガロイヤルホテル広島にてホテルランチバイキングをご用意しております。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 岡山日帰りバス
- 出発決定日あり
大人気コースご予約お早めに!【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)岡山→津山
津山線(岡山→津山)
SAKU美SAKU楽(さくびさくら)
◎アテンダントのおもてなしが嬉しいお花見列車
◎ホテルグランヴィア岡山監修特製弁当「岡山美作かえし寿司」
津山城(鶴山公園)さくらまつり
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 広島日帰りバス
- 出発決定日あり
世羅高原5大花物語
世羅高原5大花物語
★一面に広がる日本最大級250品種75万本のチューリップの丘!世羅高原農場チューリップまつり
65,000㎡に250品種75万本のチューリップが咲き誇ります。色とりどり・形もさまざまなチューリップが春の訪れを祝うように開花します。毎年デザインが変わる日本最大20万本で描くチューリップの花絵は必見です。色とりどりのチューリップが迫ってくるような迫力と躍動感をご覧ください!
★西日本最大級!芝桜とネモフィラ 花夢の里
西日本最大級40000㎡に約45万株の芝桜と約100万本のネモフィラが広がるピンクとブルーの花の丘。
じゅうたんのように高原一面を覆い尽くす姿をお楽しみください。
★約1,200本の藤と約7,500株の別名「昇り藤」ルピナス せらふじ園
1000本を超えるふじと、別名「昇り藤」と呼ばれるルピナスが咲き誇る農園。
樹齢約50年ふじの伝統を守りながら現代らしさを加えることで、多くの世代に愛される農園を目指しています。
柔らかなふじ色と、ルピナスの甘い春の香りに包まれた優しさあふれる花園で、ゆっくりと時の流れを感じてください。
ご昼食は、黒毛和牛ステーキランチをご用意しております。
【運行バス会社:四国中央観光バスまたは同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
- 愛知宿泊バス
- 出発決定日あり
気ままにひとり旅 1人2席利用 東海春の便り4選

旅行代金 | 54,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月3日 |
コース番号 | 3C306 |
春の訪れを大満喫!!春のお花を詰め込みました!!
①はままつフラワーパーク
世界一美しい『桜とチューリップの庭園』
春に開催される世界一美しい「桜とチューリップの庭園」では、700本のソメイヨシノやヤマザクラをはじめ、600本の八重桜が次々と見頃を迎えます。カラフルな50万球のチューリップも園内各所で咲き誇り、まさに春が来たことを感じられる場所です♪
②岐阜ワールドローズガーデン
バラで有名なぎふワールド・ローズガーデンはですが、それ以外の時期もお花も楽しむことができます。3月末~4月初旬は早春の花でもあるネモフィラや桜、ミモザなどの季節のお花をぜひ、ご堪能ください!花のタイミングが合えば、青の絨毯「ネモフィラ」と淡いピンク「さくら」のコラボレーションをお楽しみいただけます♪
③国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
多種多様の色や形のチューリップと濃紫が 印象的なムスカリを使用し、「木曽三川の流れ」をイメージしたデザインで、3800平方メートルの初春の大花壇を飾っています。
④大府みどり公園
ポート・フィリップ園では、記念碑とポート・フィリップ市から贈られたギンヨウアカシア(ミモザ)の木が植樹されていて、3月から4月にかけて見頃を迎えます。
春先に黄金色の房状の花を咲かせ、銀色がかった葉と花とのコントラストが美しいミモザをお楽しみください!
一軒家レストランでいただく♪選べるメイン料理!イタリアンのコースランチのご昼食
前菜・パスタ・お肉もしくはお魚の選べるメイン・デザート・ドリンク
※下記メニューを予定しておりますが、当日の仕入れ状況によりメニューが変更となる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
選べるメイン お肉(イメージ)
豚肩ロースの カルトッチョ (ホイル包み焼き)
選べるメイン お魚(イメージ)
スズキのアクアパッツァ (魚介の煮込み)
いけだゆげ温泉 三河湾ヒルズ・ホテル ご宿泊
・お肌がツルツル♪「美人の湯」
・高台から三河湾を一望!オーシャンビューの客室
・吉良里クイーンポーク鍋付き和会席のご夕食
運行バス会社:阿波交通または同等クラス】
目的地 | 東海・中部 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
- 北陸宿泊バス
- 出発決定日あり
1泊5食北陸グルメ食べつくし! 桜の美しい日本100名城と北陸さくら紀行

旅行代金 | 39,990円~49,990円 |
---|---|
旅行日数 | 2日間 |
出発日 | 4月2日・3日・6日 |
コース番号 | 3H230 |
ご当地グルメにこだわった安心の1泊 5 食付き!
・のどぐろ・ふぐ・若狭牛 豪華3大味覚会席のご夕食
・名物や郷土料理など福井を詰め込んだ特製和御膳(2日目昼食)
・丹後バラ寿司弁当 (1日目昼食)
・羽田空港「空弁」にて5年連続売上第1位 若廣の焼き鯖寿司(8貫)(2日目夕食)
桜の美しい北陸エリアを代表する日本100名城へご案内!
①お堀に映る桜が美しい 篠山城跡
篠山城跡は、県下屈指の桜の名所として知られ、城下町に約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、堀に映る桜も見事です。辺りは幻想的な雰囲気に包まれます。
②桜に浮かぶ天守が見事 丸岡城
丸岡城は北陸地方に唯一残る、現存12天守の一つで国の重要文化財に指定されています。
天守を取り囲むように約400本のソメイヨシノが植えられている霞ヶ城公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれていて、桜が満開の頃、花の霞に浮立つ古城の眺めはひときわ美しく感じられます。
③遺跡と桜の絶妙なコントラスト 一乗谷朝倉氏遺跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡です。
唐門に映える薄墨桜、一帯に植えられた糸桜(しだれ桜)、ソメイヨシノなどが遺跡内に代わる代わる咲いていきます。
その他にも北陸エリアを代表するお花見スポットへ!
◆薄桃色の美しいサクラのトンネル 足羽川桜並木
福井市の中央を流れる足羽川沿い約2.2kmにわたって続く桜並木です。
「桜の名所100選」にも選ばれた日本一のスケールと言われる約600本の桜。
◆約400本!桜並木からは日本海を一望 金崎宮
南北朝時代や織田信長が朝倉攻めをした際の古戦場として有名で、「日本の歴史公園100選」に選定されています。春には約400本の桜が咲くお花見の名所としても知られ、桜並木からは日本海を望むこともできます。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
あなぶきツアー初登場!あわら北潟温泉 hanaゆらり ご宿泊
北潟湖畔に立地する唯一の温泉宿。
日本海の海の幸を中心とした豪華3大味覚会席のご夕食をご用意しております。
自家源泉の天然温泉もお楽しみください。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 北陸 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:2回 夕食:2回 |