また、数度に渡って札打ちされるときは重ね印をその都度いただくようにします。
- 当日、バス車内にて納経用品と納経代金を添乗員にお預け下さい。
- 寺院で添乗員が納経を代行します。
- お預かりした納経用品をお返しします。
軸:500円 帳面:300円 白衣:200円
四国八十八ヶ所霊場めぐりでは、遍路の巡拝回数によってお札の色の規定があり、初回から4回までは白、5回~6回は青、7回以上は赤、25回以上は銀、50回以上は金、100回からは錦のお札で納めても良いことになっています。
食事条件 | 食事:昼食1回 |
---|---|
添乗員の有無 | 同行いたします。 |
最少催行人員 | 20名 |
食事条件 | 食事:朝食1回、昼食2回、夕食1回 |
---|---|
添乗員の有無 | 同行いたします。 |
最少催行人員 | 20名 |
前項に記載したもの以外は、旅行代金に含まれません。その一部を以下に例示します。
旅行条件のその他の項目は、こちらからご覧ください。旅行条件書
穴吹ツアー予約センター
受付時間/9:30〜12:00/13:00〜17:00(定休日:土・日・祝)
受付時間/9:30〜12:00/13:00〜17:00(定休日:土・日・祝)