
- 岡山日帰りバス
岡山ゴールデンスペシャル2021
☆10大ポイント☆
①いちご狩り食べ放題
★岡山県最大級のいちごハウスでいちご狩り!
・総数約40,000株のいちごハウスで様々な品種のいちごの食べ比べをお楽しみいただけます!
・高設栽培なので立ったまま摘み取って食べられます。
②新鮮農産物直売所ショッピング
★農産物直売所で新鮮なお野菜・果物・加工品のショッピング
岡山県内約600人の生産者の皆さんによって栽培された新鮮なお野菜・果物・加工品が売り場に毎日並びます。
③吉備津神社 約350株ボタン園
★全長約360mの廻廊から見える牡丹園に、艶やかな牡丹約350株が咲き誇ります。童話「桃太郎」のモデルといわれる大吉備津彦命を祭神とし、ふたつの入母屋破風が特徴的な本殿は、国宝に指定されています。
④ジーンズをテーマにしたアミューズメントエリアでショッピング♪
★岡山県倉敷市児島のベティスミス本社周辺で展開しているアミューズメントエリア。
⑤ドイツの森 約40万本のネモフィラ
⑥いちご大福作り体験♪
⑦詰めて詰めて!玉ねぎ詰め放題♪
⑧岡山銘菓ショッピング
⑨約30種ランチバイキング
⑩ゆっくり8:30頃出発!(高松駅)
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
★安心ポイント★
①各テーブル正面にアクリルパーテーションの設置
②お料理の上にはアクリルパネルの設置・トングは定期的に交換
③お料理を取りに行く際は、使い捨て手袋、マスクの着用
※相席でのご案内になる可能性がございます。
【運行バス会社:四国中央観光または同等クラス】
目的地 | 山陽 |
---|---|
食事 | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
2泊とも美肌の湯♪温泉でごゆっくりお過ごしください★
★白馬マウンテンハーバー
北アルプスの絶景が一望できる山頂テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」
標高1289mからの眺めを体感!
美しい白馬の山々をお楽しみください。
★国宝・松本城
存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。
★安曇野ちひろ美術館
絵本画家いわさきちひろと世界の絵本画家の作品を展示する美術館です。
★1泊目 下條温泉・加賀美
・安心の全館貸切でご案内!
・ご夕食は信州牛ステーキ付き和会席をご用意。
・湯量溢れる、つるつるの温泉。開放感あふれる大露天風呂が自慢です。
★2泊目 八方温泉・樅の木ホテル
・地産地消のディナービュッフェをお楽しみください。
・お肌もすべすべになる「美人の湯」とも称される、日本最高クラスの強アルカリ泉。
★コロナウイルス感染対策ポイント★
・1泊目のお宿は安心の全館貸切です。
・3日目ご昼食はグループ毎。お席の間隔は約1m空けております。
・白馬マウンテンハーバーのゴンドラはグループ毎で乗車。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
- 香川宿泊バス
- 出発決定日あり
うどん県泊まってかがわ割でお得に行きませんか?登りは楽々!ロープウェイ利用!寒霞渓裏八景&小豆島パワースポット
★寒霞渓(上り:ロープウェイ利用 / 下り:ガイドと寒霞渓裏八景をハイキング)
日本三大渓谷美のひとつと称えられる、小豆島の「寒霞渓(かんかけい)」
およそ1300万年前の火山活動によって堆積した岩石により自然が創り出した渓谷の迫力は圧巻!
渓谷美の中で、とりわけ見事な20の景観は、表12景、裏8景と称えられており、それぞれを巡るルートが整備されています。今回はロープウェイを利用して寒霞渓を上り、寒霞渓屈指の絶景が見られる『裏八景』をガイドと共に歩いて下山します(1.8km、1時間)。
まるで別世界に入り込んでしまったかのような独特の雰囲気に包まれた空間をお楽しみください。
※徒歩下山が心配な方は山頂駅よりバス乗車にて下山可能です。
★ベイリゾートホテル小豆島
全室オーシャンビューのリゾートホテル。
客室やお風呂からは瀬戸内海の開放的な景色をご覧いただけます。ご夕食では、瀬戸内海の新鮮な魚介類や、小豆島で製造が盛んなオリーブオイル使った人気の「島素材バイキング」をお楽しみください。
★宝生院のシンパク
小豆島八十八ヶ所霊場の1つ、宝生院の境内にある真柏(シンパク)の大樹。真柏としては国指定の特別天然記念物で、日本最大のものと言われています。応神天皇の手植えによるものと伝えられ、樹齢はなんと1500年以上。幹の周囲が16.6mもあるその雄大な姿からは、悠久の歴史が感じられます。
★道の駅小豆島オリーブ公園
瀬戸内海を見下ろす小高い丘に、約2,000本のオリーブ畑が広がる道の駅。
園内には、オリーブの歴史に触れることができる『オリーブ記念館』や、まるで地中海を思わせる『ギリシャ風車』など、オリーブをまるごと五感で楽しむことができる複合施設です。
★マルキン醤油記念館・醤の郷
「醤(ひしお)」とは、塩を加えて発酵させた塩蔵品のこと。小豆島には、醤の代表格である醤油や佃煮を作る工場が軒を連ねるエリア「醤の郷(ひしおのさと)」があります。黒い板壁が続くノスタルジックな町並みをおたのしみ下さい♪
【運行バス会社:小豆島交通または同等クラス】
目的地 | 四国 |
---|---|
食事 | 朝食:1回 昼食:1回 夕食:1回 |
36名様限定!
人気の北アルプス、高山植物のベストシーズンにご案内!
気軽に八方の山々や、高山植物を楽しみたい方にオススメです♪
☆ハイキング中級☆
歩きやすい靴、服装でご参加下さい。スニーカーでのご参加も可能ですが、トレッキングシューズの着用をお奨めします。
必ず雨具(カッパ、傘のみは不可)をご準備ください。
★八方尾根自然研究路
・白馬連邦の一つ、唐松岳から東へとのびる八方尾根。
・標高2060メートルの高所にある八方池は、雪が押し流した土砂が堆積してできた池です。水面に白馬連峰の山々が映り、神秘的で美しい光景に出会えます。
★白馬五竜植物園
北アルプスを望むロケーションに位置する標高1515mの高山植物園。6月から10月までを通して、300種以上の高山植物を楽しむことが出来ます。 整備された園内は、お子様からご年配の方まで、安心して歩けます。
★霧ヶ峰高原
安心のガイドさん同行で約3時間のハイキング!
レンゲツツジやニッコウキスゲなど、季節の高山植物が緑の草原を色とりどりに染め上げます。
<八方尾根>
スニーカーOK!
距離:往復3㎞
歩行時間:3時間
標高差:リフトから八方池まで200mほど ※標高1800~2000mほどを歩きます
道:遊歩道がある場所もありますが、多少足元がごつごつしている部分もあります。
<白馬五竜>
スニーカーOK!
距離:園内自由散策 3km
歩行時間:2時間
標高差:ゴンドラを降りて100~200mほど ※標高1500~1600mあたりを歩きます。
道:園内は石畳や木道が多いです。
<霧ヶ峰>
トレッキングシューズをおすすめします。
距離:約6km
歩行時間:3時間
標高差:200m~300m ※1300m~1600mあたりを歩きます
山道も歩きます。
★雄大な北アルプスの自然に囲まれた高原のリゾートホテル「白馬樅の木ホテル」
らくらくご連泊!
ご夕食は長野県産の旬の食材を使ったブッフェをご用意しております。
すべすべ肌になる「美人の湯」として名高い日本有数の強アルカリ泉の温泉です。
☆安心のポイント☆
・開放感のある大自然の観光地にご案内
・ホテルのバイキングは必ず手袋着用、トングはこまめに取り換えています。
【運行バス会社:琴参バスまたは同等クラス】
※1名1室ご希望のお客様はお電話でのみご予約を受付しております。お手数ですが、お電話でお問い合わせくださいませ。
※例年の開花状況を加味して出発日を設定しておりますが、花の見ごろは気候により前後する可能性がございます。開花を確約するものではございませんのでご了承ください。
目的地 | 信州 |
---|---|
食事 | 昼食はハイキング弁当 |